オーバークロックMAXクロック対決(Core i7 Ivy Bridge編)☆
証拠画像は、CPU-Z Databaseで登録
☆参加はどなたでもOKですが危険なオーバークロックになる
と思いますので自己責任でお願いします☆
レギューレーション
CPU:Core i7シリーズ Ivy Bridge
OS:XP、VISTA、Windows 7
冷却:空冷、水冷(CPU、NB、SB全て水冷でも可)
投稿フォーム
NAME:
Clock(MHz)BCLK&倍率:
CPU&ロット:
CPUクーラー:
CoreTemp:Core0= ℃ Core1= ℃ Core2= ℃ Core3= ℃
M/B:
Memory:
CPU Voltage:
CPU PULL Voltage:
DRAM Voltage:
DRAM Frequency:
DRAM Timing:
OS:
電源:
コメント:
更新日:
証拠画像CPU-Z Database
エントリーお待ちしてます。piinopc@yahoo.co.jp
1位
NAME:kotaroさん
Clock(MHz)FSB&倍率:5407.07Mhz 100.13x54
CPU&ロット:Core i7 3770K L221A963
CPUクーラー:水冷
CoreTemp:Core=22℃ Core1=35℃ Core2=34℃ Core3=28℃
M/B:MaximusV Extreme
Memory:CORSAIR CDM16GX3M4A2400C9
CPU Voltage:1.664V
CPU PULL Voltage:1.8000V
DRAM Voltage:1.65V
DRAM Frequency :1201.6Mhz
DRAM Timing:11-12-11-35 2T
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
電源: ANTEC TPQ-1200-OC
コメント:寒くなりました54倍いけました!ちょっと電圧盛りすぎた〜
更新日:2012/11/17
2位
NAME:m@boさん
Clock(MHz)BCLK&倍率:5380.74 MHz (101.52 * 53)
CPU&ロット:3770k
CPUクーラー:水冷
CoreTemp:Core0= 32℃ Core1=35 ℃ Core2=33 ℃ Core3=38 ℃
M/B:MAXIMUS V GENE
Memory:Gskill
CPU Voltage:1.62
CPU PULL Voltage:1.80
DRAM Voltage:1.65
DRAM Frequency:1083 MHz (1:8)
DRAM Timing:8-11-8-28
OS:win7 64bit
電源:TX850v2
コメント:7970のGHz Edition 気になります。
更新日:2012/6/27
3位
NAME:puhiさん
Clock(MHz)BCLK&倍率::5352.38MHz 100.99MHz×53
CPU&ロット:Core i7 3770K L153A683
CPUクーラー:簡易水冷KUHLER-H2O-920-E
CoreTemp:Core0=41 ℃ Core1=35 ℃ Core2=33℃ Core3= 39℃
M/B:MAXIMUS V GENE
Memory:CMT16GX3M4X2133C
CPU電圧:1,624v
CPU PULL電圧:1.80V
DRAM Bus電圧:1.50V
DRAM Frequency:1077.3MHz
DRAM Timing:9-11-11-27 2T
OS:Windows 7 Ultimate 64bit SP1
電源:CMPSU-850AX
コメント:このLOTは回ります〜♪
更新日:2012/6/23
4位
NAME:しげさん
Clock(MHz)FSB&倍率:5299.9MHz (100.x53)
CPU&ロット:Core i7 3770K L153A683
CPUクーラー:Thermalright Venomous X
CoreTemp:Core0=47℃ Core1=39℃ Core2=38℃ Core3=43℃
M/B:Maximus V GENE
Memory:GEIL GOC332GB2666C11QC
CPU Voltage:1.664v
CPU PULL Voltage:1.832v
DRAM Voltage:1.65v
DRAM Frequency :666.7MHz
DRAM Timing:11-13-13-32 2T
OS:Windows 7
電源:Antec TPQ-1200-OC
コメント:53倍いけました^^
更新日:2012/05/17
5位
NAME:DJ101Kさん
Clock(MHz)BCLK&倍率::5211.1MHz 100.2MHz×52
CPU&ロット:Core i7 3770K L153A683
CPUクーラー:水冷
CoreTemp:Core0=40 ℃ Core1=44 ℃ Core2=38℃ Core3= 37℃
M/B:Maximus W Extreme-Z
Memory:AU2G733-22GH701
CPU電圧:1,6000v
CPU PULL電圧:1.99375V
DRAM Bus電圧:1.61250V
DRAM Frequency:1102.3MHz
DRAM Timing:7-10-10-27
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
電源:AP-1250GLX80+BL
コメント:今更2600kに乗せ変えてBenchするのも、何ですし・・・・
更新日:2012/5/08
6位
NAME:puhiさん
Clock(MHz)BCLK&倍率::5031.04MHz 102.67MHz×49
CPU&ロット:Core i7 3770K L210
CPUクーラー:簡易水冷KUHLER-H2O-920-E
CoreTemp:Core0=37 ℃ Core1=33 ℃ Core2=28℃ Core3= 34℃
M/B:MAXIMUS V GENE
Memory:CMT16GX3M4X2133C
CPU電圧:1,576v
CPU PULL電圧:1.90V
DRAM Bus電圧:1.50V
DRAM Frequency:1094.9MHz
DRAM Timing:9-11-10-27 2T
OS:Windows 7 Ultimate 64bit SP1
電源:CMPSU-850AX
コメント:回りません・・・・
更新日:2012/5/18
7位
NAME:いけますさん
Clock(MHz)FSB&倍率:5000.8MHz (100.02x50)
CPU&ロット:Core i7 3770K L153A683
CPUクーラー:(空冷)PROLIMA TECH Super Mega + Cooler Master LED FAN
CoreTemp:Core0=32℃ Core1=30℃ Core2=34℃ Core3=36℃
M/B:ASRock Fatal1ty Z77 Professional
Memory:G.Skill F3-17000CL9Q-16GBZH
CPU Voltage:1.392v
CPU PULL Voltage:1.832v
DRAM Voltage:1.600v
DRAM Frequency :1066.8MHz
DRAM Timing:9-11-10-28 2T
OS:Windows 7 Enterprise 64-Bit SP1
電源:Antec TPQ-1200-OC
コメント:5.0GHz確認しました。空冷ですがまだ発熱は問題ないです。
更新日:2012/05/10