ファイナルファンタジーXIV☆フリースタイル☆HIGH(1920×1080)
ゲーム環境を考える意味でのベンチです、いろんな構成があると思います。
参加お待ちしてます♪
ファイナルファンタジーXIVのスコアHIGH(1920×1080)を含むと、CPU-z、CoreTem、GPU-z、GPUモニタリングソフトの画像で1枚で登録
※画像のコピーはPrtScを押してから、スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→ペイントを立ち上げ、編集の貼り付けで画像保存が出来ます
順位判定は、高スコア順に掲載致します☆
☆参加はどなたでもOKです、気軽に参加してみてください
※違うビデオカードや構成での複数エントリーできます。
レギュレーション:フリースタイル☆全て自由です。
画素数:1920×1080
冷却:空冷、水冷(CPU、NB、SB全て水冷でも可)
OS:XP、VISTA、Windows 7
投稿フォーム
NAME:
スコア:
Clock(MHz)FSB&倍率:
CPU&ロット:
Vcore(V):
M/B:
QPI電圧:
Memory:
メモリ電圧:
DRAM Frequency:
DRAM Timing:
VGA:
VGA clock/mem/shader:
ストレージ:
サウンドカード:
OS:
電源:
コメント:
更新日:
エントリーは下記メールアドレスにお願い致します☆
piinopc@yahoo.co.jp
1位
NAME:ふきふきさん
スコア:11186
Clock(MHz)FSB&倍率:4818.7MHz (209.5*23)
CPU&ロット:Core i7 980X EE 3003B288
Vcore(V):1.576v
M/B:ASUS Rampage V Extreme
QPI電圧:1.60v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1047.5MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 1T
VGA:SAPPHIRE HD5970 2G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/MINI DP OC
SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI DP*2
VGA clock/mem/shader : 1000/1300
ストレージ:Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ToughPower 1200
コメント:GPUクロック1000/1300で微増だからベンチの限界ですかね?
更新日:2010/7/15
2位
NAME:eCoさん
スコア:10247
Clock(MHz)FSB&倍率:4853.4MHz 211.0×23
CPU&ロット&VID:Core i7 990x EE(3045A643)
Vcore(V):1.584v(CPU-Z)
M/B:GIGA GA-X58A-UD9
QPI電圧:1.595v
Memory:Kingston KHX2333C9D3T1K3/3GX
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1266.0MHz
DRAM Timing:9-11-10-27 2T
VGA:EVGA/ZOTAC/msi GTX580 4WaySLI
VGA clock/mem/shader : 1020/2540/2040
OS:Windows 7Pro 64bit
電源:ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT/SST-ST85F-P
コメント:FFは4way効果が少ないですね!
なんとか1万オーバーできました・・・(^_^)V
更新日:2011/4/21
3位
NAME:さとしさん
スコア:10243
Clock(MHz)FSB&倍率:4610.6MHz 200.5x23
CPU&ロット:Core i7 980X Extreme Edition 3005F584
Vcore(V):1.488v
M/B:ASUS RAMPAGE III EXTREME
QPI電圧:1.42v
Memory:SanMax SMD-3G88NP-16H[HYPER]-T
メモリ電圧:1.64v
DRAM Frequency:1002
DRAM Timing:7-7-7-18 1T
VGA:ASUS EAH5970/G/2DIS/2GD5/A MSI R5970-P2D2G
VGA clock/mem/shader:915/1150
ストレージ:WD3200AAKS
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Win7 Ultimate 32bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
コメント:フルスクリーン リネームです。5970一枚で一万越えを目指してましたが無理でした。で、二枚です。QPIが盛れなかったのでアンコアが上げられませんでした。
後で他に設定が有るのに気づきました(爆
暑いので、もうやめます。
更新日:2010/7/18
4位
NAME:Whiz882さん
スコア:10082
Clock(MHz)FSB&倍率:5062.6MHz 202.5×25
CPU&ロット: Core i7 990X Extreme Edition ES
Vcore(V):1.614v
M/B: ASUS RAMPAGE III EXTREME
QPI電圧:1.40v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.645v
DRAM Frequency:1012.6MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:EVGA GeForce GTX 580 Superclocked×2
VGA clock/mem/shader:965/1100/1930
ストレーシ゛: SSDN-ST64B×2 RAID0
サウント゛カート゛:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:Real Power Pro 1250W
コメント:990X EE>X580SC SLIにてエントリーさせて頂きました☆
更新日:2010/12/23
5位
NAME:ふきふきさん
スコア:10069
Clock(MHz)FSB&倍率:4723.2MHz (205.4*23)
CPU&ロット:Core i7 980X EE 3003B288
Vcore(V):1.528v
M/B:ASUS Rampage V Extreme
QPI電圧:1.60v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1026.7MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 1T
VGA:SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI DP*2
VGA clock/mem/shader : 1040/1340
ストレージ:Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ToughPower 1200
コメント:2GPUで廻して見ました。
更新日:2010/7/15
6位
NAME: puhiさん
スコア: 9307
Clock(MHz)FSB&倍率: 4620.4MHz (192.5x24)
CPU&ロット: Core i7 980X EE 3005F802
Vcore(V): 1.616v
M/B:ASUS Rampage V Extreme
QPI電圧:1.29(AUTO)
Memory: Kingston KHX2250C9D3T1FK3/6GX
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1155.0MHz
DRAM Timing:9-11-9-27 1T
VGA:SAPPHIRE HD5970 2G GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/MINI DP OC
VGA clock/mem/shader : 1000/1310
ストレージ:Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5 x3 RAID0
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate 64Bit SP1
電源: ENERMAX REVOLUTION85+ ERV1050EWT
コメント:はずれ石かな....
フルスクリーンにするとスクリーンショットが取れないのでモニター直撮影です。
更新日:2011/3/ 5
7位
NAME:nontaさん
スコア:8918
Clock(MHz)FSB&倍率:4800MHz 133MHz x 36 TBOFF
CPU&ロット:Core i7 980xEE 3013A562
Vcore(V):1.56v
M/B:ASUS Rampage V Extreme
QPI電圧:1.51v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.60v
DRAM Frequency :934.5MHz
DRAM Timing:7-7-7-20 1T
VGA:EVGA GTX480SC × 3WeySLI VGA clock/mem/shader : 890/1115/1780
OS:Windows 7 Professional 64bit
電源:SilverStone SST-ST1500
コメント:このベンチって定格倍率xBCLK計算なんですね。
表示上定格ですが倍率のみ変更して4.8GHzで回しました。
更新日:2010/7/24
8位
NAME:DJ101Kさん
スコア:8850
Clock(MHz)FSB&倍率:3999.4MHz 210.5×19
CPU&ロット:Core i7 980X 3003B331
Vcore(V):1.258V
M/B:X58 SLI Classified
QPI電圧:1.37500V(QPI PLL VCore)
Memory:CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.6600V
DRAM Frequency:1052.4MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:GTX480 ×4
VGA clock/mem/shader:900/1100/1800
ストレージ:CSSD-SM128NJ2
サウンドカード:OnBoard
OS:Windows 7Ultimate 64bit
電源:Power Pro 1250W+Real Power 850+OP850
コメント:自分のSS見て、気ずきました。SLI有効にしてなっかた事をm<-_->m
更新日:2010/07/15
9位
NAME:eCoさん
スコア:8058
Clock(MHz)FSB&倍率:4853.1MHz 211.0×23
CPU&ロット&VID:Core i7 980x EE(3003B331)
Vcore(V):1.600v(CPU-Z)
M/B:GIGA GA-X58A-UD9
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.64v
DRAM Frequency :1055.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-21 1T
VGA:EVGA GeForce GTX 580 FTW Hydro Copper 2
VGA clock/mem/shader : 1050/2500/2100
OS:Windows 7Pro 64bit
電源:ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT
コメント:CPUを4.8Gまで上げてみました!
コア/メモリ共にFTW Hydro Copper 2の伸びは良いですね(^_^)V
更新日:2010/12/27
10位
NAME:DJ101Kさん
スコア:8057
Clock(MHz)FSB&倍率:3999.2MHz 210.5×19
CPU&ロット:Core i7 980X 3003B331
Vcore(V):1.258V
M/B:X58 SLI Classified
QPI電圧:1.37500V(QPI PLL VCore)
Memory:CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.6600V
DRAM Frequency:1052.4MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:GTX480 ×2
VGA clock/mem/shader:940/1110/1880
ストレージ:CSSD-SM128NJ2
サウンドカード:OnBoard
OS:Windows 7Ultimate 64bit
電源:Power Pro 1250W
コメント:絶好調から、絶不調/(-_-)\
BIOSは、また飛ばすし、950からスタートしたら、いきなり気絶;(*◇*);(再起動かけてもVGA認識しない)
E762_73最低最悪(`へ´)
更新日:2010/07/15
11位
NAME:nontaさん
スコア:7683
Clock(MHz)FSB&倍率:4000MHz 200MHzX20 TBOFF
CPU&ロット:Core i7 920 3001A845
Vcore(V):1.31v
M/B:ASUS Rampage U Extreme
QPI電圧:1.5525v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1002.5MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 2T
VGA:EVGA GTX480SCx3WeySLI
VGA clock/mem/shader : 925/1120/1850
ストレージ:INTEL X25M 160GBx4 RAID0
サウンドカード:オンバード
OS:Windows 7 Professional 64bit
電源:COUGAR CM POWER 1200w
コメント:CPU 4GHzで縛ってみました。 DX9なのにとてつもなく敷居が高いベンチですね(-_-;)
更新日:2010/07/15
12位
NAME:eCoさん
スコア:7357
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.4MHz 211.0×19
CPU&ロット&VID:Core i7 980x EE(3003B331)
Vcore(V):1.216v(CPU-Z)
M/B:GIGA GA-X58A-UD9
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.64v
DRAM Frequency :1055.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 2T
VGA:ZOTAC GTX580
VGA clock/mem/shader : 1000/2300/2000
OS:Windows 7Pro 64bit
電源:ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT
コメント:Lowに比べ負荷の高いHIGHではかなり
スコアアップしました(^_^)V
更新日:2010/11/28
13位
NAME:nontaさん
スコア:6854
Clock(MHz)FSB&倍率:4000MHz 200MHzX20 TBOFF
CPU&ロット:Core i7 920 3001A845
Vcore(V):1.31v
M/B:ASUS Rampage U Extreme
QPI電圧:1.5525v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1002.5MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 2T
VGA:EVGA GTX480SCx2WeySLI
VGA clock/mem/shader : 925/1120/1850
ストレージ:INTEL X25M 160GBx4 RAID0
サウンドカード:オンバード
OS:Windows 7 Professional 64bit
電源:COUGAR CM POWER 1200w
コメント:3Weyと2Weyとのスコア差が800程しかないのには???です(@@;)
更新日:2010/07/15
14位
NAME:いけますさん
スコア:6515
Clock(MHz)FSB&倍率:3475.0MHz (133.7*26)
CPU&ロット&VID:Core i7 980X Extreme Edition 3018B179
Vcore(V):1.088v(AUTO)
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER
QPI電圧:1.20v(AUTO)
Memory:Corsair CMT6GX3M3A1600C6
メモリ電圧:1.60v(AUTO)
DRAM Frequency :668.2MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 1T
VGA:inno3D GeForce GTX 580 4-Way SLI
VGA clock/mem/shader : 772/1002/1544
ストレージ:Western Digital VelociRaptor WD6000HLHX
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ANTEC TPQ-1200-OC×2
コメント:GTX580を持ってしてもスコアがもう一つといったところです。
更新日:2010/11/22
15位
NAME:eCoさん
スコア:6028
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.2MHz 211.0×19
CPU&ロット&VID:Core i7 980x EE(3003B331)
Vcore(V):1.200v(CPU-Z)
M/B:GIGA GA-X58A-UD9
QPI電圧:1.58v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.50v
DRAM Frequency :1055.1MHz
DRAM Timing:8-7-7-20 2T
VGA:EVGA GTX480 FTW 015-P3-1489-KR
VGA clock/mem/shader : 955/1150/1910
OS:Windows 7Ultimate 64bit
電源:ENERMAX GALAXY EVO EGX1250EWT
コメント:流石FTW良く廻ります!
ドライバも段々良くなってきていますね(^_^)V
更新日:2010/9/3
16位
NAME:ふきふきさん
スコア:6022
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.7MHz (211.0*19)
CPU&ロット:Core i7 980X EE 3003B288
Vcore(V):1.232v
M/B:ASUS Rampage V Extreme
QPI電圧:1.60v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A1866C7
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency :1055.3MHz
DRAM Timing:8-8-8-24 1T
VGA:SAPPHIRE HD 5870 1GB GDDR5 PCIE HDMI DP
VGA clock/mem/shader : 1080/1360
ストレージ:Intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ToughPower 1200
コメント:5870一枚で6000超えました。
更新日:2010/7/17
17位
NAME:DJ101Kさん
スコア:5968
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.3MHz 211.0MHzX19
CPU&ロット:Core i7 980X 3005F802
Vcore(V):1.250v
M/B:RAMPAGE V EXTREME BIOS0802
QPI電圧:1.55v
Memory:TR3X6G2000C8GTF
メモリ電圧:1.65625V
DRAM Frequency :1055.0MHz
DRAM Timing:8-8-8-20-1T
VGA:GTX480
VGA clock/mem/shader :940/1110/1880
OS:Windows 7Ultimate 64bit
電源:UCP 1100W
コメント:新しい物は、試してみないと・・・
更新日:2010/07/13
18位
NAME:いけますさん
スコア:5862
Clock(MHz)FSB&倍率:3471.2MHz (133.5*26)
CPU&ロット&VID:Xeon W3680 3003B199
Vcore(V):1.151v(AUTO)
M/B:ASUS Rampage III Extreme BIOS:0901
QPI電圧:1.19v(AUTO)
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.60v(AUTO)
DRAM Frequency :667.5MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 1T
VGA:ZOTAC&MSI GeForce GTX 480 2-Way SLI
VGA clock/mem/shader : 701/924/1401
ストレージ:Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS
サウンドカード:オンボード
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
コメント:FF XIVのソフトを買ったので、インストール予定のパソコンで最終確認を兼ねて回してみました。
更新日:2010/9/25
19位
NAME:blackさん
スコア:5611
Clock(MHz)FSB&倍率:4520MHz(196.5*23)
CPU&ロット:Core i7 980X EE 3003B331
Vcore(V):1.396V
M/B:ASUS Rampage V Extreme
QPI電圧:1.177V
Memory:G.SKILL F3-17066CL9T-6GBPS
メモリ電圧:1.654V
DRAM Frequency:1570MHz
DRAM Timing:7-7-7-20 1T
VGA:msi R5870 Lightning plus
VGA clock/mem/shader:1040/1340
ストレージ:ANS-9010*4(RAID0)
サウンドカード:SE-200PCILTD
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:UCP-900W
コメント:満足したので定格に戻します
更新日:2010/8/1
20位
NAME:ぴぃ☆
スコア:5587
Clock(MHz)FSB&倍率:4009.5MHz 211MHzX19
CPU&ロット:Core i7 980X Extreme Edition 3003B331
Vcore(V):1.256v
M/B:RAMPAGE V EXTREME BIOS0602
QPI電圧:1.50v
Memory:Corsair TR3X3G2000C7GTF
メモリ電圧:1.60v
DRAM Frequency:1055.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-18
VGA:MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5
VGA clock/mem/shader:1000/1300
ストレージ:Intel X25-E Extreme SATA SSD SSDSA2SH064G1 SLC
サウンドカード:PCI Express SoundBlaster X-Fi Titanium Fatiality Professional
OS:Windows 7Ultimate 32bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
コメント:ファイナルファンタジーXIVベンチ楽しいです☆
更新日:2010/06/26
21位
NAME:kazさん
スコア:5302
Clock(MHz)FSB&倍率:4610.6MHz 200.5x23
CPU&ロット:Core i7 980X Extreme Edition 3005F725
Vcore(V):1.472v
M/B:ASUS RAMPAGE III EXTREME
QPI電圧:1.5v
Memory:Team TXD33072M1866HC9TC
メモリ電圧:1.65v
DRAM Frequency:801.9
DRAM Timing:8-8-8-20 1T
VGA:GIGABYTE HD5870 SUPER OVER CLOCK
VGA clock/mem/shader:950/1250
ストレージ:Intel X25-M 80G
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Win7Home Puremium 32bit
電源:abee AS-1200B-SR
コメント:グラボがちょっとうるさいので、クーラーを変えたらGPUコア電圧を上げると、
温度も上がって、OCGuruがプーとうるさいので、グラボは定格です。
でも 、ZALMAN VF3000A 気にいってます(^^)
更新日:2010/07/06
22位
NAME:いけますさん
スコア:5155
Clock(MHz)FSB&倍率:3449.7MHz (132.7*26)
CPU&ロット:Core i7 980X Extreme Edition 3013A473
Vcore(V):1.258v
M/B:EVGA X58 Classified 4-Way SLI
QPI電圧:1.24v(AUTO)
Memory:AVANTIUM AED36G2000HC9TC
メモリ電圧:1.61v(AUTO)
DRAM Frequency :663.4MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 1T
VGA:GIGABYTE HD5870 SUPER OVER CLOCK
VGA clock/mem/shader : 950/1250/
ストレージ:Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ANTEC TPQ-1200 OC
コメント:HIGHでのベンチということで、最新ハイエンド構成にて回してみましたが、ここまでの構成はいらないかもしれません。
更新日:2010/06/18
23位
NAME:紅葉の時さん
スコア:5087
Clock(MHz)FSB&倍率:4000.1MHz 190.5*21.0
CPU&ロット:i7 860
Vcore(V):1.392V
M/B:P7P55D-E EVO
QPI電圧:
Memory:CMX4GX3M2A1600C9*2 8G
メモリ電圧:1.5625V
DRAM Frequency:761.9
DRAM Timing:9-11-11-28-84-2T
VGA:XFX HD-587X-ZNFV
VGA clock/mem/shader:900/1300
ストレージ:ST31000528AS
サウンドカード:オンボード
OS:win7pro64bit
電源:EGX1250EWT
コメント:5870をCCCでの設定で試してみました。GTX480よりスコアが上がりますが動きはGTX480の方が滑らかでした。
更新日:6/24
24位
NAME:よーこさん
スコア:5013
Clock(MHz)FSB&倍率:3370.5MHz 160.5MHz*21
CPU&ロット: Intel Core i7 920
Vcore(V):1.312V
M/B:RAMPAGEUGENE
QPI電圧:
Memory:TR3X6G1333C9
メモリ電圧:1.5V
DRAM Frequency:642.0MHz
DRAM Timing:8-8-8-20
VGA:MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5
VGA clock/mem/shader: 930MHz / 1260MHz / -
ストレージ:HDS721050CLA362
サウンドカード:オンボード
OS:Windows 7 Home Premium(64bit)
電源:Owltech 80PLUS GOLD Xseries SS-750KM
コメント:Elmarさんの余剰パーツで組んだのでFF]Wのベンチ回してみました。
最近勉強し始めたのでまだあんまりわかってないです・・・。
あれ!?スコアElmarさん超えちゃってる(笑)
更新日:6/29
25位
NAME:いけますさん
スコア:4989
Clock(MHz)FSB&倍率:3475.1MHz (133.7*26)
CPU&ロット:intel XEON X5680 3003B261
Vcore(V):1.104v
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER
QPI電圧:1.20v
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.60v
DRAM Frequency :668.3MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 1T
VGA:ELSA GeForce GTX285 3-Way SLI
VGA clock/mem/shader : 648/1161/1476
ストレージ:Western Digital WD6400AAKS
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate 64Bit
電源:Antec TPQ-1200-OC
コメント:ひさしぶりにGTX285の3-Wayを組んだので、試しに回してみました。時
々コマ落ちするのが気になります。
更新日:2010/12/12
26位
NAME:いけますさん
スコア:4966
Clock(MHz)FSB&倍率:3474.8MHz (133.6*26)
CPU&ロット:intel XEON X5680 3003B261
Vcore(V):1.184v
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER
QPI電圧:1.20v(AUTO)
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.60v(AUTO)
DRAM Frequency :668.2MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 1T
VGA:Sapphire Radeon HD6970
VGA clock/mem/shader : 880/1375/
ストレージ:Intel X25-E Extreme SSDSA2SH064G101
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate 64Bit
電源:Antec TPQ-1200-OC
コメント:HD6970にて回してみました。この位のレベルならある程度快適に遊べ
そうです。
更新日:2010/12/24
27位
NAME:Elmarさん
スコア: 4911
Clock(MHz)FSB&倍率: 3202.5MHz 152.5MHz*21
CPU&ロット: Intel Core i7
Vcore(V): 1.264V
M/B: Rampage V Extreme
QPI電圧:
Memory:TR3X6G1600C8D
メモリ電圧: 1.5V
DRAM Frequency:610.0MHz
DRAM Timing: 8-8-8-20
VGA: MATRIX 5870 P/2DIS/2GD5
VGA clock/mem/shader: 920MHz / 1250MHz / -
ストレージ:SSDSA2MH080G2R5
サウンドカード: ONKYO SE-200PCI LTD
OS: Windows 7 Home Premium(64bit)
電源: サイズ80PLUS GOLDエナジア電源 ENERGIA-1000P
コメント: 拙い結果ですが、温かい目で見て頂ければ…と思います。基本的にはM/BのCPU LEVEL UPとVGAの軽いOCでの結果です。CPUクーラーがリテールなので、CPUの温度が高いです…
更新日: 6/22
28位
NAME:紅葉の時さん
スコア:4834
Clock(MHz)FSB&倍率:3999.9MHz190.5*21
CPU&ロット:i7 860
Vcore(V):1.392
M/B:P7P55D-E EVO
QPI電圧:
Memory:CMX4GX3M2A1600C9*2 8G
メモリ電圧:1.5625V
DRAM Frequency:761.8
DRAM Timing:9-11-11-28-84-2T
VGA:ASUS ENGTX480
VGA clock/mem/shader:850/1051/1699
ストレージ:ST31000528AS
サウンドカード:オンボード
OS:win7pro64bit
電源:EGX1250EWT
コメント:少しVGAをOCしてみました。定格よりスコアは700ほど上がりました
更新日:6/20
29位
NAME:Yajiさん
スコア:4704
Clock(MHz)FSB&倍率:4068.2MHz (452x9.0)
CPU&ロット:Intel core2 Quad Q9650
Vcore(V):1.248V
M/B:GIGAVYTE GA-P45-UD3R Rev.1.0
QPI電圧:
CPUクーラー:クーラーマスターV10 RR-B2P-UV10-GP
Memory:トランセンド TX1066QLU 8G (DDR2 PC2-8500 2GBx4枚 )
メモリ電圧:2.07V
DRAM Frequency:1085
DRAM Timing:5−5−5−15
VGA:ZOTAC GeForce GTX 480 AMP! Edition ZT-40102-10P
VGA clock/mem/shader:850 955 1700
ストレージ:SEAGATE ST3500418ASx4(Raid10)
サウンドカード:オンボード
OS:Windows 7 Professional
電源:オウルテック EVEREST 85PLUS 720
コメント:HIGHを更新してみました。クロック上げすぎてもスコアが落ちます。たぶんこれくらいのほうが安定してスコアが出ます。
更新日:2010/07/01
30位
NAME:ポン吉太郎さん
スコア:4420
Clock(MHz)FSB&倍率:4.716GHz 24倍196MHz
CPU&ロット:Corei7 980X /3005F802
Vcore(V):1.6v
M/B:RampageVExtreme
QPI電圧:1.55
Memory:コルセアCMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.65
DRAM Frequency:786.1MHz
DRAM Timing:8-8-8-24
VGA:ZOTAC GTX480AMP!×1
VGA clock/mem/shader:756MHz/1900MHz/1512MHz
ストレージ:OCZ SSD64GB×2(RAID0)
サウンドカード:オンボード
OS:Windows7 Ultimate 64bit
電源:ANTEC TPQ-1200-OC
コメント:この980Xはあまりまわりません・・・
更新日:2010/06/18
31位
NAME:いけますさん
スコア:4305
Clock(MHz)FSB&倍率:3462.6MHz (133.2*26)
CPU&ロット:intel XEON X5680×2 3003B197 & 3003B261
Vcore(V):1.282v
M/B:EVGA X58 Classified SR-2
QPI電圧:1.19v(AUTO)
Memory:Corsair CMG6GX3M3A2000C8
メモリ電圧:1.53v(AUTO)
DRAM Frequency :665.9MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 1T
VGA:ZOTAC GeForce GTX480 AMP!
VGA clock/mem/shader : 756/950/1512
ストレージ:Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ANTEC TPQ-1200 OC
コメント:組みあがったのでとりあえず回してみました。マルチCPUの効果は全くありません。
更新日:2010/07/15
32位
NAME:いけますさん
スコア:4060
Clock(MHz)FSB&倍率:3474.6MHz (133.6*26)
CPU&ロット:Xeon W3680 3003B199
Vcore(V):1.232v
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER
QPI電圧:1.275v(AUTO)
Memory:G.Skill F3-16000CL8T-6GBPS
メモリ電圧:1.5v
DRAM Frequency :668.2MHz
DRAM Timing:9-9-9-24 2T
VGA:ZOTAC GeForce GTX 480
VGA clock/mem/shader : 701/924/1401
ストレージ:Seagate Barracuda 7200.11 ST31500341AS
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate (64Bit)
電源:ENERMAX REVOLUTION85+ ERV950EWT
コメント:GTX480で回してみました。HD5870に比べてコマ落ちが頻繁に起こるところが多少気になります。
更新日:2010/06/18
33位
NAME:いけますさん
スコア:2280
Clock(MHz)FSB&倍率:3207.6MHz (133.6*24.0)
CPU&ロット:intel XEON X5680 3003B261
Vcore(V):1.080v
M/B:ASUS P6T7 WS SUPERCOMPUTER
QPI電圧:1.2v(AUTO)
Memory:G.Skill F2-9600CL5D
メモリ電圧:1.60v(AUTO)
DRAM Frequency :668.2MHz(AUTO)
DRAM Timing:9-9-9-24 1T(AUTO)
VGA:inno3d GeForce 9800GTX+
VGA clock/mem/shader : 799/1152/1836
ストレージ:Western Digital WD6400AAKS
サウンドカード:オンボードサウンド
OS:Windows 7 Ultimate 64Bit
電源:CoolerMaster Real Power Pro 1250W
コメント:このレベルのVGAではこのゲームはかなり厳しそうです。
更新日:2010/12/08