GPU BIOS書き換え☆nVIDIA編
GPU BIOS書き換え☆ATI編はこちら↓
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/230.html
必要なソフト
Virtual Floppy Drive※フロッピードライブがあればいりません
HP USB Disk Storage Format Tool※フロッピードライブがあればいりません
nvflash
NiBiTor
USBメモリーを仮想フロッピードライブとして使う。
Virtual Floppy Drive起動

開く/新規

ドライブ文字をHに変更

出来たHドライブを右クリックのフォーマットでMS-DOSの起動を作成するにチェックを入れて開始

フォーマット後HP USB Disk Storage Format Toolをインストール。

2箇所にチェックを入れてHドライブを指定してフォーマット

USBメモリーを外して付け直してHドライブの中を確認

Fドライブにnvflashのexeをコピー※フロッピーならここからでOKです(フロッピーを起動ディスクでフォーマット後nvflashのexeをコピー)

NiBiTorを起動デフォルトBIOSを呼び出す

デフォルトBIOSをsaveしておきます。

bios名で保存

NiBiTorのフォルダに保存されました

コアクロックを702から712に変更

ocbiosとして保存

ocbios.romの名前で保存されました

Fドライブにbios.romとocbios.romをコピー

再起動後BIOS画面でBootのHard Disk Driversから

USBメモリーを選択

1st Boot DeviceがUSBに変わってます

saveして再起動後DOS画面で nvflash ocbios.rom を入れてEnter後yで決定
※強制コマンドnvflash -4 -5 -6 ocbios.rom
※プロテクト解除 nvflash r

successful 後 Ctrl+Alt+Deleteで再起動

再起動後GPU-zで確認 コアクロック712
電圧書き換え☆ASUS GTX285
※現状GTX285&GTX275(MSI N275GTX Lightning
は除く)はBIOS上で電圧変更出来ても実際にはかかっていないみたいです
デフォルト電圧画像

VID ModeからTools→Voltage Table Editor

1.15vを変更

1.18vに変更

OKで設定

Exact Mode→Extra

1.18vに設定

こちらも変更されてました

File→Save BIOS

vocbiosの名前で保存※名前は参考です。

NiBiTorのフォルダに保存されました
Video BIOS Collection☆
mvktech.net
http://www.mvktech.net/component/option,com_remository/Itemid,26/
techpowerup.com
http://www.techpowerup.com/vgabios/index.php?page=1&architecture=&manufacturer=&model=&interface=&memSize=0