お友達パソコン募集☆
皆さんのパソコンを、1人1ページまるまる掲載しちゃいます
是非投稿お願いします。各画像(JPEGで30枚ぐらいまで掲載可能)に対してのコメントもお願いします☆
☆参加はどなたでもOKです、気軽に投稿してください☆
HanoiさんのPC
構成
M/B:Asus Rampage Formula
CPU&ロット:X3350 L803B196
※WORLD RECORD DATEBASE、X3350で世界2位☆(6月15日現在)
CPUクーラー:CoolingLab CPU Freezer Omega Rev.3 BR
Memory:Team Xtreem 1066HC4DC
HDD:WesternDigital WD1500ADFD 150GB
VGA:ZOTAC ZT-98XES2P-FSP
Sound:Rampage Formulaの付属品
CD/DVDドライブ:Pioneer DVR-S12J-W
電源:ENERMAX EIN720AWT-JC Infinity ATX720W
ケース:Silver Stone SST-TJ07-BW(Black,with window)
備考 REI-SEAウォータークーラにて冷却

コメント:室温24度 水枕通水後のリザーバー内19.5度。
定格アイドル時です。
※Driveのカバーはケースに付いてるDriveベイカバーを鋸で切断して幅もカットして折り返しをつけ、鉄工キリで穴開けし両面テープでDriveに付けました☆

水枕セット後のマザー

REI-SEA ウォータークーラー本体(設定温度は15度〜0.5度刻み・温度センサーを外すと5度まで)

ポンプ(2,400リットル/h )&リザーバー

セット後

Silverstone SST-TJ07B-W ☆
ATX電源2台搭載可能☆アクリルウィンドウ仕様のサイドパネル
220 mm (W) x 560 mm (H) x 565 mm (D)

Sapphire HD4870 512M☆

4870の3DMark06 スコア16907☆CPU3.6GHz GPU定格

Vcore(V):1.275v(BIOS設定)メモリ電圧:2.20(BIOS設定)
コアクロック790メモリークロック1100にオーバークロックしてスコア17162☆

Hotfix版ドライバとPCIEX16Frequency150に変更で゙スコア 17701☆
Q9650☆ロットはL820B033で 7月18とか?箱は以前と同じ大きさです。
1.248vでは4.1Gに後一歩って所です。
1.352vは4.3Gと伸びしろが少ないですね。
1.45vで500×9の4.5Gですからそれ以上は望みはないかも?
3D06は4.4GHzで通るのではないか?と予想してます。
Second stage☆
*前回からの変更
OS **Windows 7 Ultimate 64bit
**CPU **i7-920 3844A806
マザー EV**GA X58 SLI Classified Hydro Copper
メモリー ***OCZ3B2000LV6GK 2G×2
**
*ビデオカード EVGA e-GeForce GTX 295*
*
***SSD **Intel SSDSA2MH080G2R5 ×2 RAID0
HDD **WESTERN DIGITAL150G×2 RAID0
****WESTERN DIGITAL1T 他
ドライブ ***DVR-S16J-BK*
*DVR-117

水枕関係
CPU **HEATKILLER CPU Rev3.0 1366 LT
MB **Bitspower Black Freezer EIX58NSC for EVGA X58 Classified
GPU **EK WaterBlocks EK-FC295 GTX SLI - Acetal
HDD aquacomputer aquadrive X4 copper edition
ポンプ Laing D-5追加
冷却水 PrimoCHILL - Blood Red

ベンチも回さず、マザーが黒&赤なので拘ろうかと思いこうなりました。
まだ途中です完成7割?
前回同様、冷却はクーラー使用し2系統で回しています。
(温度的に変わらず)
MBの水枕惜しげもなく交換してます。
フロントマスクは**Lian-Liドライブカバーを加工して取り付け、残りは3ミリ
アルミ板を切断加工し艶消し黒で塗装しています。
中断仕切り板の穴を塞ぎたくて在庫のデコラ板を切断加工しビス止め、5.25イン
チベイ外部もデコラ張りです。
上部ファンは取り除きアクリル板を取り付けましたが、当然ケース内温度は当然
上がりますね。
冬到来の時期ですから気にせず使用中(笑
電源ケーブルは下段でノタウチまくっています・・・切断したい衝動に・・・・。
スリープ化は遊び半分でしてますが、蝋燭でやると綺麗に止まりますので暇と保
障が切れても良いと思う人はやってみてください。
課題?
メモリークーラーのLED・・・青ばかりで赤は無いのか?
メーカーさん!作ってください!!

電源はケーブル脱着式にすればよかった!
Alphacool HF 14 Yellowstone B/R/B Socket 775/1366/1156 Ultimate CPU
Water Blockに交換するか悩み中
