ホンダラ雑記帳
いろんな趣味をテキトーに楽しんでいます。
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
掲示板
最近の記事
二宮杯第一回予選
九州オープン
調整
みんなの特撮ヒーロー
紙飛行機
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
模型 (132)
山登り (2)
天文 (4)
自転車 (1)
鉄道 (2)
映画 (1)
旅行 (5)
紙飛行機 (4)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
MAKI様 気分一新で…
on
二宮杯第一回予選
お〜。バックが変わ…
on
二宮杯第一回予選
おー、ハヤテ殿 お…
on
二宮杯第一回予選
ご無沙汰しておりま…
on
二宮杯第一回予選
MAKI様 第2回予…
on
二宮杯第一回予選
過去ログ
2016年4月 (1)
2016年3月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (2)
2015年7月 (1)
2015年6月 (5)
2015年5月 (5)
2015年4月 (2)
2009年10月 (1)
2009年9月 (1)
2009年8月 (2)
2009年7月 (5)
2009年6月 (3)
2009年5月 (1)
2009年4月 (2)
2009年3月 (5)
2009年2月 (5)
2009年1月 (5)
2008年12月 (7)
2008年11月 (5)
2008年10月 (6)
2008年9月 (5)
2008年8月 (5)
2008年7月 (5)
2008年6月 (9)
2008年5月 (9)
2008年4月 (8)
2008年3月 (5)
2008年2月 (7)
2008年1月 (9)
2007年12月 (8)
2007年11月 (14)
2007年10月 (1)
リンク集
MAKI'S マックス60×5
熊本紙飛行機を飛ばす会
福岡紙飛行機を飛ばす会
日本紙飛行機協会
紙飛行機デザイン工房
紙飛行機デザイン工房SHOP
イロモノ紙飛行機-I出屋
県ざかいにすむ
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« 零戦22型F
|
Main
|
零戦22型E »
2008/10/10
「駆逐艦秋月@」
模型
フジミ 1/700 駆逐艦秋月です。
エッチングパーツ付き限定版の割りに安かったのでつい買ってしまいました。
零戦のほうは、サフを吹いたらパテ際の段差や継ぎ目が消えていないところが見つかったりして、いまだにパテ付けとサンディングを繰り返しております。
いい加減いやになって別箱を開けたところ、このキットもいきなりパテ付けから始まりました(泣)。船体の側面にキズ・ヒケ・デコボコがあります。ベテランキットなのでしょうか。
0
タグ:
プラモデル
模型
駆逐艦秋月
投稿者: pierrek523
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:
pierrek523
2008/10/12 21:34
あきみず様
どこを弄ったらいいのかもわかりません。
とにかく、完成させることだけを目標にやってみます。
エッチングパーツを使うことすら初めてなので。
投稿者:
pierrek523
2008/10/12 21:29
躍人様
おかげ様で、駆逐艦や空母など艦船の在庫が5箱になりました(笑)。
今のところ、素組みで行くしかありません。気楽にやってみます。
投稿者:
pierrek523
2008/10/12 21:25
XJunで〜す様
うぁ、35年以上前のキットですか。
なるほど、マストが問題点なのですね。しかし、資料が無いので、説明書通りに作るしかありません(泣)。
投稿者:あきみず
2008/10/12 19:48
防空駆逐艦秋月ですねこのキットは私も作りましたあまり細かい事にはこだわらずに形にしました
エッチングパーツてどんなのが
付いてるのですか嵌ってしまうような予感がします
http://a6m2type21.cocolog-nifty.com/
投稿者:躍人
2008/10/12 17:06
ついに水上艦ですね!
1/700はキットによって善し悪しが激しいので少し注意が必要ですが、あんまり深く考えなければ何でも楽しいですからw
とりあえず素組みでGO。やってて気になったところに手を入れるという感じで進めてはいかがでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/me262a/
投稿者:XJunで〜す
2008/10/12 0:14
フジミの秋月型は私が小学生の頃なので、既に35年以上前のキットであります。シミソ様のご指摘の通り、全体の雰囲気は悪くないのですが、泣き所は前部マストの形状が実艦と似ても似つかぬものになっていたのを記憶しております。件のエッチングパーツと資料を見比べることをお勧めする次第であります。
ちなみに、性能改善工事後の秋月型の前マストは複雑なことこのうえなく、キットで、本当に正しく再現されているのはほとんどない状況です。私も初月で懲りました...シミソ様の作例は参考になるかと...
http://silver.ap.teacup.com/xjun/
投稿者:
pierrek523
2008/10/11 22:35
apuro様
パテ&サンディングがいやになり別箱を開けたのに、またまたパテ&サンディングをする羽目になるなんて皮肉なものです。
しかし、これもモデリング、十分楽しみますよ。
投稿者:
pierrek523
2008/10/11 22:28
まつよっし様
ジェット機に次ぐ禁断の扉、艦船を始めてしまいました。
可愛らしくて実にいいです。しばらくは新鮮味を味わってみます。深入りしないように用心しながら。
投稿者:
pierrek523
2008/10/11 22:21
ハヤテ様
幸せな泥沼というか。
アフターパーツ、使うとグッと良くなりそうですね〜。でも、手に入りづらいし値段も高いし・・・。
男は黙って素組みで勝負(ウソ)。
投稿者:
pierrek523
2008/10/11 22:08
シミソ様
思った通りやはりベテランキットですか。
空母や駆逐艦など艦船モデルを何箱か買ってしまいました。とりあえずこのあたりからかなと思い始めてみたのですが・・・。
なんとか楽しんでみます。
1|
2
teacup.ブログ “AutoPage”