長いタイトル〜。
まあ、はっきりいってたいしたことないんですけど、やはり音楽に関係のあるものは見てしまいますね。
主人公の3人娘の、歌手になるサクセス物語ですね。
声優さんはそれぞれ結構歌もうまいので(あ、1人はわざと下手に歌ってるのかどうかわかんないけど)安心して聴けますしね。
全体の雰囲気はどことなくガラスの仮面、です。
音楽スクール(デビューを本気でめざしてる人向け)が舞台なんですが、そこの女性オーナー(と思われる)がなんかパタリロに出てくる人っぽいというか、ガラスの仮面にでてくる人っぽいというか。
ただこれ見て思ったのは、今でもそういう新人レースみたいな舞台裏での醜い争いってあるんでしょうか。
主人公が特別クラスに抜擢されたのをねたんで、他の生徒がトイレに閉じこめたシーンがあったんですけど、ほんとにそうなんでしょうか?
ちょっとここがあまり現実としてとらえられなかったです。
それと、昔ならそんなんでも「逆境を乗り越えて」とかで済んだんでしょうけど、今の世の中、管理監督不行き届き&いじめた生徒は軟禁したわけだからなんらかの刑事罰が問われることにならないでしょうか。
それでも歌がうまけりゃいい、ですか?
あとでなんらかの罰が与えられるなら、番組として成立するとは思いますけど、4話まで見る限りではそんな雰囲気ありません。
最もこういう番組はもはや子供向けではないので、そんなことまで細かく考えないのかもしれませんけど、制作者はもうちょっと考えてほしいものです。
今のマンガ(アニメ)はどうも20代後半〜40代前半向けのように見えるのですが、だからといってその人(視聴者)が子どもの頃に見ていたマンガのような感じをただリバイバルするだけでは、やはり作品としてはダメでしょう。
とはいっても、どこかいいと思うから見てるわけなんですけど。
まあ今後(現在3話まで視聴済)に期待します。
というか、レイカ(このスクール出身のトップ歌手)さんの声優は國府田マリ子ですかぁ?
ちょっと気合いいれて聞いてみようかな。
(H17.10.21)
■追記
しかし、主人公アカリとストリートからスクールに拾われたユウキは姉妹でしたか。
もうちょっと明かさずに不思議な関係を続けてもよかったんじゃないかなー。
まあ、1クールだけにさくさく進んでますよね。
次はコンテストですか。(オーディションだったけ?)
まあ、みんなわかってたとおり、アカリたち3人のグループで、ジュンはソロでのエントリーでしたね。
ていうかジュンは植田佳奈さんでしたか。
大阪弁じゃないのも新鮮ですね。
(H17.11.7)
■追記 11話
むむ、今回はきさらぎさんの過去話でしたが、これってアカリとユウキはきさらぎさんの娘ってこと?
そう思わせようとしているだけなのか微妙ー。
3姉妹だったってことはノゾミもその可能性はあるってことだよね。
しかしまあ、ベタですけど興味はひかれるよね、こういうのって。
(H17.12.4)
■追記 最終回まで
あらあら、ノゾミもやはり姉妹だったですか。
というか、4人とも証拠と言えるのは青い宝石しかないわけですが。
あ、まあ3姉妹は確かに北海道の同じ施設出身だからまず間違いないか。
結局は「歌」をよりどころとして偶然にも親子のよりが戻っただけ、というものでしたけど、なにかそういう運命みたいなものってつい見てしまいますよね。
主人公アカリの声、印象深くていいです。
OPEDも曲自体はいいですしね。
でも全体的になんだか地味なのは、なんででしょう。。。
(H18.1.4)

0