「「舛添氏「立派なあいさつ」に議席から拍手まばら」について」
日常全般
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20160616-OYT1T50027.html?from=ytop_main3
まったく。
都議会はまったく。
挨拶した人に対して、礼儀も返せない都議の人たちって。
舛添さんは、確かによくなかったです。
だけど、今やらないといけないことって、辞職に追い込むことじゃなかったでしょう。
誰かを辞めさせたら、何かがよくなるのでしょうか?
違法なことをしたわけでもないのに、辞職に追い込まれるって、、、恐ろしいです。
やることはやってたのでしょう?
間違いを認めて返金するのでしょう?
違法ではないのでしょう?
なにを根拠に「辞めろ」と言えたのが不思議です。
今回は該当インタビューも見当違いが多かったですね。
辞職しろ、という意見だけ放送したのかもしれませんが。
なぜ、このようなことが起こったのでしょうか。
舛添さんだけでなく、秘書あるいは事務担当者の方がよっぽど悪いんじゃないかと思います。
本人が周りの人に隠れて自分だけでやったとは思えませんからね。
誰に見られてもおかしくない手続きが確立できていれば、今回のようなことは防げたはずです。
また選挙ですよ。
ニュースでは50億近くかかると言ってました。
よくなる根拠や見通しはなにもありません。
都議会を解散したほうがよかった、ということにならなければよいのですが。

0