「「踏みにじられる犯罪賠償 加害者払わぬと10年で時効」について」
日常全般
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ3F5DYKJ3FTIPE00N.html?iref=sp_new_news_list_n
以前も何かで書いたかもしれませんが。
「時効」はあってはならないものだと思います。
一度起きたことは絶対になくならないのです。
何年経ったから反省しているだろうとか、請求しなかったから認めたんでしょとか、ありえませんから。
この記事からすると、判決に従って賠償金を払わせる実行部隊がない、というとこですよね。
そこがおかしいところです。
判決を言い渡したのだから払うでしょう、という性善説が成り立つのであれば誰も苦労しませんし、もとより事故や犯罪はもっと少ないのではないでしょうか。
細かい制度はともかく、本来的には賠償金を払ことと刑務所に入ることは同じなんだと思ってます。
国(または自治体)が責任を持って賠償金を払わせるべきではないでしょうか。
判決というのは、そこまでする責任がないと、「ただ言っただけ」になるような気がします。
(2016/3/16)

0