「ドキドキ!プリキュア 第04話 「お断りしますわ!私、プリキュアになりません!!」」
ドキドキ!プリキュア感想
あ、手でクローバーやるとこ見逃した!
セバスチャンが一番すごい、というのは置いといて。
偏ったお嬢様ではなく、文武心すべておいて英才教育されていたわけですね。
すばらしい。
子どもからするときついかもしれませんが。
まあ、途中で武道はやめたわけですから。
今となってはやりすぎることなんてないんですけどね。
とはいってもトラウマというのは理屈ではないですので。
プロデュースというと聞こえはいいですけど、最前線でいっしょに戦えない引け目のようなものでしょう。
大事な人を守るため。
黄子、ちょっとがんばりましたね。
ランスに理由を問われたときの真面目な表情が、今日のすべてでしょうか。
前半の車の上に乗ってプリキュアが登場したシーン、下手な演技をしてる感がよかったですね。
(H25.2.24)
---
(追記)
そういえば、ランスが黄子に問いただしたシーンですけど、物事には二面性があるということでしたね。
今回、ジコチューになる人たちはごく普通の人で、ある一つの物事に対して天使と悪魔の心を持つわけですが。
他人から人お考え方を見て、の場合お同様に良いとらえ方と悪いとらえ方があるというように見ていました。
初対面のランスと、小さなころから知り合いの2人との、とらえ方の差。
物語に関係あるかどうかは別として、ちょっとおもしろいなと思いました。
また、いつも読ませてもらっている『真・南海大決戦』さんですが、
>プリキュアというのは可愛くて強いだけでなく、怖いモノでもあるということが端々に描かれている気がします
ということが書かれていました。
これは、気が付かなかったといいますか。
たぶん黄子の表情に僕も漠然と感じていたんだと思うのですが、はっきりと言葉にできるくたい消化されているのはすごいと思いました。
(H25.2.24)
---
http://yasu92349.at.webry.info/201302/article_38.html
http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-1745.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-881.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/204-93aa.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-883.html
http://blog.livedoor.jp/gran_cody/archives/52053682.html
http://aoiro311.blog47.fc2.com/blog-entry-792.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-1478.html
http://blog.goo.ne.jp/ruby_gillis/e/fb31c2d2b034cc598323c43916fafc1f
http://pokemon710.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

1