いやあ、2人ともかわいいですね。
実際交換ステイって、なかなかできるものではないでしょうけど。
人間、外から見えるだけではわからない面のほうが多いでしょうし、人ではなく「家庭」あるいは「家族」単位の違いもあるので、世間(自分の家意外)を知る、ということではとても大きなよい経験になると思います。
とはいえ、相手方の親はどうしてもお客さん扱いするでしょうから、本当の本当に「友だちの真の姿」を知ることはないでしょうけど。
セイレーンの作戦ですが、前にも同じようなことがありました。
人は経験をもとに成長できるので、響はうのみにせずにどうしたらいいかを考えたということですね。
まあ、よいタイミングで本物のお母さんが帰ってきたので、よかったんですけど。
これは奏が気を利かせたからで。
本人のできないことをうまく周りがサポートできる、というのはよい関係ですね。
まあ、これは物事にもよるし、タイミングも言い方もいろいろ難しいところはありますけど。
・今日のハミィ
今日はハミィは大岡裁きのような采配でした。
やればできる子なんだ。
・今日のくどまゆ
出番は短いながらも印象はかなり強かったです。
演技派ファリー。
ということで、相手の身になって物事を考えてみると、よいこともありますよってことで。
(H23.5.29)
---
http://animetureduregusa.blog65.fc2.com/blog-entry-958.html
http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51701857.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5708.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-268.html
http://chai-chau0347moe.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/16-73aa.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-55.html
http://next884mat.at.webry.info/201105/article_49.html
http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-1358.html
http://yasu92349.at.webry.info/201105/article_40.html
http://blog.goo.ne.jp/ruby_gillis/e/c0b8e1df1d7e4428e46fd632b93e3efe

1