最後のパルミンがっ。
体力の消耗とかを抑えるためにパルミン形態になっていたんだったような。
んで、長いことパルミンになっていたため体力を消耗したと。
えーと、、、
それとか、ヒーターを頭に当てていたりとか。
命にかかわることなので細かいけど注意してほしいですね。
というか、プリキュアのリーダーになろうとしていたことまでバレテましたか。
エターナルにもう居場所はありません。
ブンビーさんがどうするか楽しみですねえ。
夢原の「洗面器ですっ」の顔が真剣でよろしいです。
どこかに行こうとするときの決意の表情とは違った、まじめな顔を見るのは久しぶりですね。
なにげに秋元のフォローが目立つ話でした。
「みんな落ち着いてっ」←すっごい素敵でした。
今までの経緯と、もともとしっかりしているということで、水無月先輩を頼りにするのはよくわかるんです。
自分も自覚しているので先頭にたって看病したいというのもよくわかるんです。
でも、うまくいかない。(かどうかもわからない。)
これって、いいところもあるけど、ちょっとうぬぼれもあったんだと思うんですよね。
水無月は自分でもわかっているけど、状況が状況なので・・・という感じでしたが。
他のみんなの態度がどうかなあと、ちょっと思いました。
衰弱しているだけなんだから、あっためて寝かしておく。
とりあえず水分。
食べれるようになったら、あったかくてやわらかいもの。
というくらいは中学生でもわかる、、、というか、ココナッツミルクはわかるでしょ。
とくにお世話役のミルクは。
まあ水無月先輩の見せ場回っていうのはわかっているのでいいんですけどね。
夢原の、かれんさんがいないとやっぱり・・・というのは、本当なのか、やっぱり呼びに行かないといけないと直感的に思ったためなのかはわかりませんでした。
今回のモンブラン国王ですが。
人は見かけによらない、、、ということも言いたかったのかもしれませんが、個人的にはすなおに年寄りっぽい風貌にしたほうがよかったんじゃないかなあ。
好き嫌いは、まあいいかなあ。
大人といえど、国王といえど、好き嫌いはありますよねえ。
しかし、モンブラン国王が復活してくれると、キュアローズガーデンのことがかなりわかる感じ。
アナコンディさん、怖ぇ。
ブンビーさん、しぶとい。
(H20.11.16)
---
http://blog.livedoor.jp/puzzlize/archives/51416665.html
http://blog.goo.ne.jp/ruby_gillis/e/de3f4d13577bd231ab33af9292535908
http://hibizakkan.blog.shinobi.jp/Entry/436/
http://blog.goo.ne.jp/edomu/e/10b0c67f9d81e8d850710023d6e8507b
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-4515.html
http://blog.goo.ne.jp/cure-misoji/e/6268e3ce95bdf852ccc23388024f73c4
http://yasu92349.at.webry.info/200811/article_13.html
http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-787.html
http://norarinhouse.blog74.fc2.com/blog-entry-506.html
http://ameblo.jp/mamoyuyu/entry-10153391312.html
http://sugerdaddy.blog40.fc2.com/blog-entry-1215.html
http://rainy-clear.jugem.jp/?eid=1040

0