「コードギアス 反逆のルルーシュR2(第23話)」
コードギアス感想
えっと、ロイド&セシルさんは、今どこに付いているんでしょうか?
スザクといっしょにいたけど。
ニーナはいっとき学園に戻っていたけど。
ちょっとよくわからなかったです。
その後のBGMでいろんなシーンが流れていったところも、ちょっとよくわからなかったす。
ジノとカレンは、シュナイゼル側と黒の騎士団だから今は手を組むことになるのか。
うーん、展開はやくてよくわかんない。
ルルのブリタニア軍は、ほとんどがギアスにかかった人たちだよねえ。
ああ、ロイド&セシルはスザクにつくのね。
間接的に今はルルのブリタニアになるのか。
しかし、なんだこのニーナ率の高さは。
今回一番驚いたのは、ヴィレッタ嬢。
オオギさん、、、あんた、、、
戦わずに、この緊迫感。
すばらしい。
実際、戦闘が動き出したらそんなでもなかったしね。
まあ、今までの戦闘でカレンと星刻がすごいのを知っているから、騎士団怖ぇーって思うくらい。
仮面をかぶらずに突き通す→シャルル。
仮面をかぶりとおす→シュナイゼル。
ルルは賢いけど、経験が圧倒的に不足気味。
若さ+信頼?(スザク、C.C.)でシュナイゼル兄さんを超えるでしょうか?
---
以前から思ってたけど、コードギアスの人物たちは、いわゆる「生きてるキャラ」は少ないんだと思う。
脚本ありき、なのでね。
生の舞台をアニメ化したらこうだろう、っていう感じ。
これを普通のアニメ目線で見たら受け付けないっていう人もいるでしょう。
でも、僕はおもしろいと思う。
シュナイゼルなんか、完璧に作られたキャラ。
本当に信頼している人は、たぶんカナン(だっけ?お付きのオカマさん)だけだと思う。
女性にはもてるかもしれないけど、男からは信頼されないよね、あの表情と言動だと。
でもそれが脚本と合ってるし、声優さんもきっちり(100点以上の演技でね)やってるし。
そしてテンポの良さ(特に会話の)と、壊れる感じ。
特にルルが壊れたところ。
このへんが、アニメ的でないけど、おもしろい。
(H20.9.16)

0