「D.C.US.S.〜ダ・カーポUセカンドシーズン〜(第12話)」
アニメ感想など
む、これは・・・!
ここまでやりますか。
義之くん、消えちゃいました。
いつものメンバー(ココ、アンズ、アカネ、ワタル、スギナミ)が最後まで義之を覚えていたのは、なんか感動ですね。
まあ、物語的にはよくある流れっていうのはあるんですが、それでもやはりジーンときます。
その前に、魔法が消えると義之が消えるということの描写ですが。
半透明になるとか、よくあると思うんですけどね。
本人はそのままいるんだけど、存在が薄れるというのは、きびしいですね。
音姫はなにも言わなかったですが、生徒会の役員さんの言動で理解した義之くんが切ないです。
でもこれって、シャナっぽいですね。。。
杏&茜に他人扱いされたときはねえ、ついにきたかーて感じです。
でもさすが、音姫と由夢は最後まで覚えてましたねえ。
ここで、由夢の秘密が突然あきらかに!
ほんとに唐突だったのですが、予知夢があったのですね。
かなり前から、義之が消えることを知っていた、と。
くるしい日々を過ごしてきたわけですかー。
いままで結構無視されてたような扱いだったですが、これで一気に存在感を取り戻しました。
桜の下で、音姫が話し掛けてくるシーン、半信半疑だったですけど、それでもどきどきでした。
なにげに、姉妹の義之に対する想いってすごいですよねえ。
10話の音姫とか、今回の由夢とか、声優さんほんと、すごいです。
見ててほんとに切なくて苦しいですもん。
ぎりぎりでなんとかなるのかなーとか、思ってたのですが、消えちゃいました。
後は、、、桜の中にいるはずのさくらんぼと純一がなにかするのでしょうか。
#また、この流れとは全然別の話しですが。
D.C.は芳乃さくらと枯れない魔法の桜の木が、物語の中心であることは、わかるんですが。
音夢とか、アイシアとかって、どうでもよい存在なんでしょうかね?
なんか、ちょっと疑問。
他の美少女さんたちとは存在意義が違うと思っていたのですが、なんか扱いがさみしいです。
まあ、次がたぶん最終回なんで、いいほうに期待しましょう。
場合によっては義之は消えたままで、魔法の桜は本当に枯れてなくなり、ただの言い伝えとしてだけ残った。。。とういことも考えられますけど。
でもでも、やっぱり期待を持って待ちましょう。
(H20.7.13)

0