2008年6月29日(日)
朝,3時頃完成。達成感に喜んでいたら,プレビュー画面でフリーズしてしまい,強制終了。バックアップデータが残っていないかとさがすが,見つからない。徒労感。
またイチからやり直しである。でも一度やったことの繰り返しなので7時には再び完成。今回はこまめにデータを手動でバックアップを取りながら作業した。ちなみに自動バックアップ機能がついてなかったソフトはVAIOの「Click to DVD」である。ほとんどこのソフトだけでDVDが作れる。今回AdobeのPremiereの出番はなかった。
いろいろ満足できないところはあるが,時間の関係上,ここでDVDに焼く。
少し仮眠をして,9時過ぎに昨日市役所から届いた書類にサインをして,その他の書類を添付して桂林郵便局にEMSを出しにいった。119元。その後散歩を兼ねて紅旗街のバイノウフイまで歩いていく。先日購入したUSBハブの動作不良のため交換にいったのである。交換の際,差額を出してより上位のものと交換。ついでに2.5インチHD160Gを350元,サムスンの純正薄型ケースを80元で購入。日本で買うより安いはず。1階の「面対面(m to m)」で昼食。ミートソースのうどんみたいなもの12.5元と激辛面10元に野菜サラダ,ジョッキのビールで35元ほど。食後も歩いて帰宅。帰宅後少し休む。
K君に電話すると,DVDのマスターは卒業パーティに持ってきてもらえればいいとのこと。
16時過ぎにタクシーで動植物園前の大学北門から北食堂3階の302号室へ。5分ほど前に着いたら学生は1人だけ。開始予定の16時30分に来ていたのは私と学生2名のみ。その後徐々に集まり,会場設営を始め出し,結局開始は1時間遅れ。料理の後,一人一言。私もメッセージを。その後写真タイム。何人もの学生とツーショット。
21時過ぎに学生二人が北門まで見送ってくれた。それと学生たちから大きなお祝いをいただいた。歩数9341歩。

0