2008年4月20日(日)
午前中,児童公園を通って昼食。重慶路まで歩いて,そこから長春駅まではバス。ここから始発の長春軽軌で浄月潭公園駅まで28駅,1時間かからない。大きく市外を迂回して行く。途中は高架になったり,地上を走ったり,地下を走ったりとバラエティに富んでいる。車両は前後を1両とすると中央部分はその半分。2.5両の車両といったほうがいい。弱冷房で快適な車両。途中から座れた。長春で電車に乗るのは妙な気分。
浄月潭公園は長春郊外の開発区になっている地区にあるが山と森林に囲まれた大きな湖がメインで,豊かな自然が残っているリゾート地。入場料大人1名30元。広い園内を何度も休みながら歩いた。今日の最高気温は27度。鐘がつける施設は大人1名3元。郊外らしく杏の花も満開。帰りはバスセンターから市内まで2元。始発なので座って行けた。夕食は児童公園近くの現地の人向けの食堂。甘酢餡かけの中華風トンカツと三菜炒めにビール。2人分31元。帰りに地元民向けの足裏按摩45分20元で今日の疲れを癒した。日本人ということで珍しがられた。
帰宅時の歩数20253歩。昨日が5279歩だから2日平均するとちょうどいいくらい。
AERAが船便で3週間かかって到着。

0