2008年4月18日(金)
朝,通勤時の風も心地よい。それにしても大陸の風は強い。
1・2校時4年生,3・4校時3年生。昼食時林嵐教授がパンのお裾分け。そのせいか昼食もジャガの煮たものとトマトと卵の煮たもので軽く済ませた。北食堂2階で内藤先生と。昼食後南門の杏の花を見に行く。すでに花びらが散り敷いていた。花の命は短い。歴史学部の大きな杏の木いっぱいの満開の花をバックに記念写真。
午後,教材研究。17時30分過ぎに大学を後にする。正門横の杏林は南の方まで花が満開。1日で咲いてしまったようだ。
今日の最高気温は29度らしい。気温の振幅も大陸はダイナミックである。一気に夏が来た感じ。半袖の人も多く見かけた1日だった。長春の春は2週間といわれるが,もうすでに1週間経ったのだろうか。
18時前に帰宅。歩数8723歩。咳と鼻水のため夕食後,寝る。明日はシャングリラホテルで冴木杏奈チャリティーディナーショーがある。折りしも杏の花満開の短い季節に冴木「杏」奈とは不思議な巡り合わせなどと思いを巡らす。
「スタンプシバタ」「国際切手展の会会報」到着。「プラガ2008」の出品者の中に名前を発見。コミッショナーは太田さん,審査員は設楽さん。お世話になります。

0