北國春城日記
北國春城とは長春の別名。背景は先日旅行に行った長白山の天池です。
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
東北大地震に遭遇
長春を出発
A3プリンター
やっと通院
自宅で
過去ログ
2011年3月 (3)
2010年8月 (17)
2010年5月 (1)
2010年3月 (1)
2010年1月 (2)
2009年12月 (1)
2009年8月 (7)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (31)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (8)
2007年4月 (9)
記事カテゴリ
大学 中国 (318)
長春生活 (171)
中国 旅行 (33)
日本一時帰国 (146)
長春 名所旧蹟 (7)
DVD (18)
郵趣 (25)
ノンジャンル (2)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
Main
「日記移行」
長春生活
「郵趣日本」の日記を移行します。
ケータイからも,閲覧・投稿が可能です。
主に管理人の中国での出来事が中心になると思いますが,趣味の切手蒐集についても書くことがあるかもしれません。日本と違う時間が流れているため,「流されゆく日々」とは違ってゆったりした日記になっていると思います。
*2007年9月末から「郵趣日本
http://www.philately.jp
」にアクセス・HPアップロードともに中国からできなくなりました。日本のサーバー自体は動いているので,中国以外の国からは閲覧できるようです。中国からも串を使えば閲覧だけはできます。パソコンの中では日々更新していますので,サーバーへは
2007年冬休み・2008年夏休みの帰国時にまとめて更新しました。次回更新は2009年1月の予定です。さらに,このブログ自体も中国からアクセスできなくなるときがあります。でもなんとか努力すればアップロードできるようなので続けて行きます。ある日急に止まったままだったら連絡は「郵趣日本」内の掲示板に掲載しますので,そちらをご覧ください。
[PR]
目の下たるみ
10
タグ:
長春
日本語教師
投稿者: sumy
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:asdfjkl
2008/1/4 21:13
今晩は散歩に着てみました
http://love.ap.teacup.com/6232/
投稿者:sumy
2007/11/28 21:08
ぜひご家族でいらっしゃってください。
投稿者:
岩崎 修
2007/11/28 6:03
元気で頑張ってください。一度家内と行きたいなあ。
teacup.ブログ “AutoPage”