1日挟んで2日目は、イオンモール富津で行われた鉄道模型店ポポンデッタさんのイベントのために、レイアウトを制作。
寅さんと二人だけで6m×10mの巨大なゾーンを二日で仕上げます。
さらに、ロの字に組みますが、台になっている可動式舞台が低いため、下をくぐって中にはいることができません。台の上を渡って中に入れないといけないので、レイアウトは円形にはできず、cの形に。
その状況で、今回のテーマはひな壇とらせんを組み入れた積層ずらし。
寅さん:「しまった、出れなくなった…」
X軸は無理数でずれているものの、Y軸は同じ位置にあるラインを混在させたり。
はじっこにどうしても生まれる斜めの「コンバイン」にヤード的構造を作ってにぎやかしにしたり。
積層ずらしをやっていくうちに、ひな壇構造を左右に持つラインのX軸移動量は、対向S字2回で等価であるというのはもはや一般的スキルになってきたぺたぞうたち。対向ひな壇の内側に駅を作るあそび。
積層ずらしの名物であるむちゃくちゃ密度の濃い空間。
とりあえずまずは、レイアウトの基本と、ひな壇、そしてらせんタワーを建ててみて、富津制作1日目は終了。

0