2月5日早朝、ぺたぞうは中野区の路地を車でさまよっていました。
一方通行、坂、狭いクランクなど、自動車教習所さながらの道を無事通り抜けてたどり着いたのは、中野区のとある児童館。
ここで、同じ地域の保護者グループによるイベントが開催され、今回、ぺたぞうにレイアウト講座のお願いをされたのです。
というわけで、基本的にはメニューは同じ。
最初に作った大きな輪に絡むように、それぞれのご家族が駅から路線を作り始め、左右のご家族がそれをつないだところで、最後に有志パパたちが全体を周回する巨大路線をつなげて完成。
これが毎回大成功するカギは
「カーブはすべて90度で」という縛り。
そう、斜めレイアウトやS字を使ってしまうと、急激に難易度が増すので、まずは90度縛りでもいいのでレイアウトを完成させる成功体験をしていただく、というのがミッションなのです。
なのです。
なのです…が…。
ぺたぞう:「そーなん、なにしてるの?」
そーなん:「え、場所が余ったから斜めレイアウトつくってます」
まあとにかく人の話を聞いていないそーなん、というお話でした。
それでも、巨大レイアウトは無事完成。

とっても楽しい講習会になりました。

0