おもちゃショーの翌週、再びぺたぞうとたくぱぱさん、べーやん氏の3人は今度は浅草におりました。
同じく展示会ですが、今度は見る側ではなく展示する側。webカメラの展示会での性能比較用レイアウトの設営。毎回恒例です。
ミッションとして「カラフルに」の他に今回は「同じものを4つ」というなかなかシビアなミッションが追加。
どのカメラにもできる限り同じ絵が写るようにという配慮です。
まずは、3人で2畳レイアウトを1つ制作します。
1畳分をひな壇、もう1畳分からひな壇の頂上にむけてL字に高いところを作るという形で、ひな壇の頂上と隣の一畳プラレールを横向きに結合する方法論について散々あーだこーだいいながら組み立てていきます。
そして開始から3時間、ようやくレイアウトが完成。
しかし、手前から徐々に高くしていく、という計画に反して、レイアウトが縦向きになってしまったので、急遽みんなでレイアウトを持ってぐるっと90度回転させ、まず最初のレイアウトが完成です。
ぺたぞう:「かんせーい!」
たくぱぱ:「かんせーい!……ですが、これをあと3つ作るわけですよね…」
ぺたぞう:「そのまえにご飯いきましょ、ごはん!」
浅草に来たときは必ずうなぎ屋さんでごはんにするぺたぞう達。
今回は景気づけでなななんんと「特上」を頼むことに!(といっても1500円ですが)
そしてそこで蓄えたパワーで、戻って2つ目以降のレイアウトの設営にかかります。
3人:「うおおおお!うなぎパワーが!みなぎってくるぜ!」
ぺたぞう:「橋げた!橋げた!レール!」
べーやん:「レール置きました!坂設置!灰色レール持ってきました!」
ぺたぞう:「しゃらくせえ、橋脚ハコごともってこい!」
たくぱぱ:「赤い橋10個組み立てたぜ!」
妙なテンションになっている3人組が、ものすごいスピードでレイアウトを設営していきます。
2つ目の設営からわずか38分で2つ目のレイアウトが設営完了(笑)
そして少しずつスピードは落ちてくるものの驚異的スピードでレイアウトを設営し続け、あっという間にのこり3つのレイアウトの制作が完了したのでした。
たくぱぱ:「おつかれさまでしたー。」
ぺたぞう:「レイアウトは終わりましたが、今日はまだ終わりませんよ。ちびぺた保育園に迎えにいって、近くのカラオケ行きましょうか。」
たくぱぱ:「へえ……まじっすか……」
そして3人は車で東へ消えていったのでした。

0