6月から7月は、いろんな会社の社内イベントにお呼ばれしたぺたぞうたち。
まずは、鉄道ファンにはおなじみ(らしい)日立製作所交通システム社の社内運動会。
お子さんが飽きてしまわないようにすみっこでレイアウトを展開してお相手します。
レイアウト自体はまあ、いつものものですが、運動会が面白い。
「ルールの文面に無いことは、創意工夫で切り抜けてください。」
「この創意工夫は子供には見せられない!」
などといったクレームの飛び交う長縄や、パパ達がかなり本気で走るリレーなど、企業の活気と雰囲気が伝わってくる運動会で、ぺたぞうたちも一緒に楽しませていただきました。
また別の日にはプラたくのお手伝いでadobeのオフィスへ。
会社の「家族開放デー」にプラたくが出店したので、レイアウト制作です。
こちらはオーソドックスな一畳プラレールでしたが、お子さんには大人気だったとのことです。
プラたくのお手伝いといえば、先日プラたくそばのマンションギャラリーに一畳プラレールを作りましたが、プラたくにお願いが来て、他のマンションギャラリーにて出張プラたくで一畳プラレールの制作をお手伝い。
初めて、茶色の橋脚(エコブロック橋脚)で一部分を制作しましたが、非常にシックでカッコいいレイアウトとなりました。
こうして、一畳プラレールの設営スピードがどんどん速くなっていくぺたぞうたちです。

2