4月13日は、プラたくの近く、金町自動車教習場が一日解放でお祭りをやっており、プラたくも出店していたのでぺたぞう達もプラレール販売をお手伝いに行きました…が、肝心のたっくんぱぱさんが休養中とのことで、急きょ物販は中止。レイアウトだけ広げて遊んでもらうことに。
というわけで、朝からいつもの「真ん中通り抜け式2畳プラレール」を設営。
今回はカーブ情景をふんだんに利用してみました。
カーブ情景、踏切は連続させると電車が乗り上げて動けなくなる、とか、カーブ鉄橋は顔が四角い電車だと引っかかるなど、いろいろな知見も得られました。
床がマットだったので、余ったレールで好きなように組んでもらえる場所も用意。
また、死蔵品だった「乗ってシュッポー」も引っ張り出してきて自由に乗れるように。
こちらも、人気でたっぷり遊んでもらえました。
ぺたぞう:「物販の穴は埋められた…かな?」

6