さて、青森から夜行バスで帰ってきたぺたぞうと寅さんは、そのまま朝早い丸ノ内線に乗って、9月14日にオープンしたばかりの、旧万世橋駅の遺構を利用した商業施設「マーチエキュート神田万世橋」へ出かけていきます。
■マーチエキュート神田万世橋
http://www.maach-ecute.jp/
・フェイスブック
https://www.facebook.com/ecute.maach
今回、鉄道グッズ屋さんが集まるイベントが開催されるため、その販売促進のためにレイアウトを制作してほしいという依頼があったのです。
朝7時に到着した二人。ぺたぞうは会社があるので8時半には出なければなりません。
そこで1時間半である程度のものを作り、続きは少しずつ巨大化させていき、5日後の金曜夜に完全完成させる、という「成長型レイアウト展示」となりました。
担当さん:「この上に設置、お願いいたします」
ぺたぞう:「つ、机がL字…だと!?」
寅さん:「へ、壁面什器…だと!?」
そう、今回はいつもみたいに「机」や「床」ではなく、商業施設のオシャレな什器をそのまま利用したレイアウトということで、ぺたぞうはやる気爆発です。
ぺたぞう:「まあ、まずは短時間で迫力のあるものを一気につくるぞ!」
寅さん:「あーはい。」
というわけで、二人で1時間半で作り上げたのが、一番簡単に作れ、迫力がある、「斜め大鉄橋モチーフ」のツバメ返し(斜め階段が途中で折り返すバージョン)
まずはとりあえずこれで糊口をしのぎます。
そして夕方。
会社帰りのぺたぞうは再度マーチエキュートへ。
朝、とりあえず急いで通常橋脚で設置したものの、通常橋脚が不足気味になってきたので、モノレール橋脚にリプレイスするためです。
すると。
たくぱぱさん:「はーい。ぺたぞうさーん」
プラたくマスター、たくぱぱさんがお店終了後に駆けつけてくれました。
そこで、急きょ壁面什器に取り掛かることに。
ぺたぞう:「これ、らせんでぐるぐるしたいんですよ。」
たくぱぱさん:「ぐるぐるですね。」
ぺたぞう:「ここをぐるぐる。で、こっちにいってぐるぐる。で、さらにここでぐるぐる」
たくぱぱさん:「え、このぐるぐるはどこでぐるぐるなの?」
ぺたぞう:「そこはぐるぐるでこっちでぐるぐるですね。」
たくぱぱさん:「そのぐるぐるはどことつながるの?」
ぺたぞう:「お任せします。」
たくぱぱさん:「任されたよ……」
と、いうわけで第一日目のレイアウトはこちら。


2