4月21日土曜日。
ぺたぞうは朝早くから一路プラたくに向かっていました。
いそぐ目的はただひとつ。
今回、プラたくにてミニでんしゃ王国を開催するにあたり、なんと、三重県は鈴鹿より、航海長さまがフル参戦されるのです!
■プラレールなぼくんち(航海長さまのブログ)
http://train.ap.teacup.com/plarail/
■鈴鹿電池鉄道HP
http://kirei2009.finito.fc2.com/
これはもう、たくぱぱさんと大興奮。けいぷら関係者の中には今回は参加できないはずだったところを無理やりわずかな時間だけでも航海長さまにお会いするためにやってくるものが複数居るほどです。
そして10時プラたく開店から少しして、航海長さまご来店。
航海長さま:「いやあ、ディズニーリゾートライナーに3周乗って来ました。」
いきなり堪能されております。
さて、航海長さまも参加されて今回開催されるミニでんしゃ王国は、プラたくの店内に約4m四方のスペースを確保し、そこに立体的なレイアウトを作って、来店したお客様に遊んでいただこうというイベント。
夕方17時まではプラたくは通常営業、そして今回は夜の設営になります。
なのでジュニア達は設営には参加できないので、閉店を待つ間に近くの公園で航海長さまにも付き合っていただき、けいぷら合同家族サービス。
ケロ長男くん、らいくん、みどりくん、ちびぺたもたっぷり遊びまわりました。
※たっくんは下校即カノジョの家へ遊びに行ってしまったというパパも予想外のプレイボーイっぷりで不参加。
さて、夜17時にそれぞれジュニアをおうちに置いて再集合すると、航海長さま効果で設営前にもかかわらず関係者でプラたくは満員。
miwaさまご一家やみそぴー、ケンメリくんやチーズベーグルくんなどなど…。
加えて、一畳プラレールが創成期にとてもお世話になった「なな☆」さんご一家にもご来訪いただき、ご挨拶いただきました。
さて、ひとしきりご挨拶した後、設営場所を確保するため、まずはプラたくのイスと机をセレナくんに積載します。
たくぱぱさん:「乗り切らなければ台車で運びますので…」
ぺたぞう:「え?乗りますよ全部。」
普段プラレールの収納で駆使されている立体的収納がここでも力を発揮(笑)
複雑に組み合わさって見事搬出予定すべての机とイスがセレナ君に積載されたのでした。
そして店内中央にカーペットを敷き、設営開始です。
今回は上方向に向かうレイアウト。
それぞれ高架駅を含む10階建ての一筆書きレイアウトを2つ作成し、それを土台にしていろいろアレンジしていく予定です。
2つの一畳プラレールは、A・B両チームがそれぞれ独立して制作します。
Aチームはぺたぞう+寅さんがメインで、miwaさんとチーくんとケンちゃんがサポート。途中からせーじさんが合流。
つぎつぎに発生する難題をみんなでクリアしていく達成感に酔いながらレイアウト制作が進んで行きます。
ぺたぞう:「そこの先とさ、ここの先がクロスしつつお互いの上に乗る、ってかっこよくない!?」
寅さん:「いいっすね、いいっすね!(バンバン)」
ぺたぞう:「で、その上はその中央で円を描いて一周上って。」
せーじさん:「円の中を通過する直線、おお、シュテルンビルトみたいだ(笑)」
寅さん:「いいっすね!いいっすね!(バンバン、バキッ)あっ。」
興奮しすぎて握っていた橋桁を叩き折る寅さんにチームA大爆笑。
Bチームはケロさん、航海長さん、さわさんとプラレールマニア氏。
つぎつぎに発生する難題に現実逃避してプレミアムモルツに酔いながらレイアウト制作が頓挫して行きます。
ケロさん:「このせんろは、どこにむかうんでしょうねー((@ ̄ー ̄@))」
航海長さま:「わからへんなあ (@ ̄ー ̄@)/」
マニアくん:「ダイジョーブです。僕は20歳です(キリッ」
さわさん:(プレモル買ってきたのは間違いだったかもしれない…)
どういうわけかたっくんに説教をするプラレールマニア氏を横目に、もはやできあがったおっさん達はわいわい言いながらつながらない線路をさらにつながらなくしていきます。
そんなこんなでにぎやかな設営は夜11時まで続き、基礎が出来上がったところでお開きとなりました。
そのまま航海長さまはプラたく2号店…ではなくてたっくんぱぱさんの家にお泊りいただき、翌朝に備えます。
■■みなさまの前日設営記事
■プラたく日記(たくぱぱさん)
http://purataku.seesaa.net/article/266300150.html
■プラレールで遊んで何が悪い(ケンメリGT-Rくん)
http://ameblo.jp/k-qk-qk-q/entry-11229753313.html
■プラrailways!(プラレールマニアさん)
http://blog.ap.teacup.com/pura-railways/199.html

4