さて、すでにいろんなところで告知されていますが、高砂でのでんしゃ王国で会場手配をメインに活躍されている「たっくんぱぱさん」が、高砂にカフェを開くことになりました。

(カフェ「プラたく」正面)
その名も
「カフェ プラたく」です。
基本的には、高砂のおじいちゃんおばあちゃんをターゲットとしたごくごく普通のカフェなのですが、昼間の時間帯にはお子さん達にも立ち寄ってもらおうと、
ちょっとしたプラレールも展示、販売するというお話。
たっくんぱぱさんから、そのプラレール展示の一部がぺたぞうへと依頼が来ました。
そこで、24日(土)に、お店のメニュー撮影会にお邪魔して、ちょっとしたレイアウトをお店の部材で作成しに行ったぺたぞうでした。
辿り着くと、住み込みでアルバイトしていた寅さんと、相棒のトミプラくんによる天井路線がすでに完成間近。

(天井プラレールを設置する寅さん)

(天井プラレールクロスポイント)

(スピーカーを越える天井プラレール)
なんと、パラモデルさんばりの壁レイアウトも寅さんの手によって造形されていました。

(パラモデルばりの壁面プラレール)
※メインは普通のカフェです。プラレールは
ちょっとしたアクセントです。あくまでも。
さて、横ででんしゃ王国常連の写真家湯川さんがプラたくのメニュー撮影をしている中、ぺたぞうも
ちょっとしたレイアウトの作成に入ります。

(もともとあったレイアウト)
すでにたっくんぱぱさん制作の一畳台が設置され、そこには寅さんが仮置きしたレイアウトが。
まずはこのレイアウトを撤去するところからスタートです。

(モチーフ構築中)
そして、今回のレイアウトのモチーフを、元気のよい多摩川新幹線くん(多摩ちゃん)と共に考え始めます。

(あたらしい橋桁は上面の形もちがいます)
すると、ぺたぞう、あることに気がつきました。
ぺたぞう:「あれ?切り欠きつきのニュー橋桁って、上面のレールを載せるところのガイドの形状もこれまでと少し違うんだね。」

(レイアウト設営中)
そして、たくぱぱさんが仕入れてきた新品の素材を惜しげもなく開封しつつレイアウトを作成。作成。作成。
※あくまで普通のカフェですからね。

(部材を取りに行く寅さん達)
とうとう途中でパーツが足りなくなってたくぱぱさんちへ。寅さん達と部材を探し出し、再びプラたくへ急ぎます。
たくぱぱさん:「これで我が家のプラレール部材は払底です…」
※プラたくは普通のカフェです。

(外から見たさわさん)
製作途中のレイアウトは、外からも丸見えですので、お客さんたちの注目の的です。
※プラたくはパフェとパスタがおいしい普通のカフェです。

(さわさんもぐりこみ中)
翌日など、下からもぐりこんで1階を直すさわさんやたっくんの無様な姿が、外を通る女子大生に大ウケでした(笑)

(たっくんももぐりこみ中)

(ちびぺたも興味津々)
さて、話は当日に戻って、天井プラレールの設置を終えた寅さんとトミプラくんも合流したちょっとしたプラレールレイアウトの設置は夜まで続きます。

(モノレール手前まで完成)
上部にはモノレールも設置。今回は運転会をやったりするわけではありません。あくまでプラレール販売の販促物ですので、使うのは現時点で販売されていて手に入る品だけ。
モノレールも使うかどうかたくぱぱさんは悩んだのでしたが、
「つ湘南モノレール」という寅さんのプッシュで使用することに。
せっかく使用するのだから、いつもの「ただの橋桁のリプレイス要員」ではなくて、カッコイイモノレール立体交差も!

(モノレール交差)
こちらは、湘南モノレール公式HPの物販サイトからお買い求めいただけます。
(転売になってしまうので一般店舗では販売できないとのことで、残念ですがプラたくには置いてありません)

(モノレールが完成して一息)
さて、モノレール交差の終了時点でずいぶんと高いレイアウトになりましたが、ぺたぞうはまだ満足していないようで、寅さんとあーでもない、こうでもないと討論を交わします。
ぺたぞう:「やっぱりトップには何かいい感じの飾りがないと締まった感がないよね。」
寅さん:「ぺたぞうさんが言ってたこの橋桁ポイント、置けそうですね。あとはここで橋桁リセットすればいけますよ。」
と、いうことで最後にダブルらせんを結ぶダブルエクストラドーズド橋と大鉄橋で締めることにしました。

(螺旋の坂曲線を準備して…)
ぺたぞう:「たくぱぱさん、ところで橋桁が20個ほど足りないのですが。」
たくぱぱさん:「そこに…」
諦め顔で売り物の橋桁を指差すたくぱぱさん。
※ここは普通のカフェです。

(らせん製作中)

(完成!)
というわけで夜9時を過ぎたころ、ちょっとしたプラレールレイアウトは完成。
皆で正面のカレー屋さんで打ち上げして、今日のプラレールイベントの成功を祝ったのでした。
たくぱぱさん:「いや、プラレールイベントじゃなくて、カフェの開店準備なんですが…」
そんなみんなの夢の詰まったカフェ「プラたく」は3月31日10時オープンです!
※あくまでも普通のカフェですからね。

(この2つの駅から走らせてあそべます)

16