ぺたぞう:「はーい、パパといっしょにお風呂入りましょうねー♪」
ちびぺた:「ぷごっ、ぷごっ」
るきさん:「ぺたぞうさん、お風呂にチビちゃん沈んでる、沈んでる!」
ちびぺたの世話にかかりきりのぺたぞうとるきさん。
おかげで実はいろいろ買ったりしているプラレールも、新作作りは放置状態です。
でも、ちびぺたが寝たあとはぺたぞうは1人でパソコンに向かって何かを書いています。
るきさん:「何を書いているのですか?」
ぺたぞう:「あたらしいレイアウトのコンセプトワークなのです」
そう、新しいレイアウトに向けて、こっそり動いていたぺたぞう。
るきさん:「ずいぶんでっかいレイアウトコンセプトですね。」
ぺたぞう:「うむ。5m×5mだから、18畳、ってところかな。」
るきさん:「そんなでっかいレイアウト、どこでつくるのですか?」
ぺたぞう:「実は、2月21日に東京の昭島である児童福祉イベントにお呼ばれしているのです♪」
そう、そこでは一昨年の四国プラレールに続く、巨大5m×5mのレイアウトに、ぺたぞうが全力投球するのです!
第四回 あきしまこどもまつり
イベント主催の昭島市市民福祉協議会のページ
http://www.whi.m-net.ne.jp/~syakyo/kouhou/index.html
イベントの詳細
http://www.whi.m-net.ne.jp/~syakyo/kouhou/pdf/201001-2.pdf
2月21日(日)
10時〜15時
昭島市保健福祉センター↓
大きな地図で見る
ペーパークラフトでプラレールの車両を作ったりというイベントも併設、ぺたぞうは30台以上が同時に走れるレイアウトを用意して、これまたぺたぞうが用意した車両を好きなところに走らせていただけます。
当日ぺたぞうは豚汁をすすりながら待っておりますので、
東京近郊のみなさんは、ぜひとも遊びに来てくださいね!
ぺたぞう:「楽しみなのです♪」
るきさん:「チビちゃんの世話は任せておくのです。」

60