家庭教師をしたのは去年の12月ごろ…
冬季集中で4回だけ教えに行きました…
原付で40分くらい走って生徒宅へ…
自分なんかが上手く教えれるのだろうかと
不安を抱きつつチャイムを押したんです…
最初に自己紹介して、親御さんと話して、
それから生徒の指導へ…
とりあえず、自分は何も持っていなかったので
生徒の宿題をじっくりと教えていく事にしました…
で、生徒に宿題を解かせていたんですが…
やけにスラスラと解いていき…
なんだか僕の出る幕がないような感じでした…
どうやら勉強の出来る子を受け持てたみたいです…
1回目の指導はなんとか終わりました…
というか、自分が計算ミスしたりして
少し恥ずかしかったッス…
この生徒は数学が得意だけど英語が苦手だと分かりました
2回目からは英語を集中的に指導しようと思います…

0