就活終わった〜〜〜〜!!!!
推薦してた企業から不採用の連絡をもらったぜ!
え?
だから、終わったんだよ・・・
オレの就活が・・・人生が・・・
ま、来週は必死でいろんな所に説明会参加しに行くけどな・・・
今年は、本当にヤバイな・・・
全然、内定でないじゃないか!
研究室内でもまだ1人しかもらってないし・・・
大学院の推薦組はほぼ全滅だし・・・
おい!企業!採用する気はあるのか!?
今年は運が悪かったってことだな・・・
去年ならみんな楽々内定もらってたはずなのにな・・・
あの出来の悪い先輩でも普通に内定もらってたし・・・
どう考えても僕らの方が優秀なのに内定は無い・・・
これはもう試練としか言いようが無いな・・・
先輩たちは本当に楽ばかりして来た・・・
実験はしないわ、データは先輩や後輩から集めて発表するわ
ゲームばっかりするわ、就活もあっさり終わるわ・・・
だが、絶対に彼らにもツケが回ってくるはず・・・
楽して来た分、就職してから苦労するはず・・・
僕らはこの就職難という試練を乗り越えることで
また一つ成長する事ができると思うんだ・・・
そして、例えあまり良い企業に入れなくても、
僕たちなら転職して良い企業に入る事ができるはずだ!
僕たちの世代は本当に苦労を強いられると思う・・・
以前、僕らの世代をプレッシャー世代と呼んだ記事があった・・・
ゆとり世代の手前の僕らはどんな苦境でも乗り越えていける!
そう信じて頑張るしかないじゃないか!
少子高齢化で僕らの世代が負担する額は今までの比じゃない!
おまけに100年に一度の大不況で就職難!?
ここまで来るともう笑いがとまらねぇwwww
やってやるよ!こんな状況でも絶対に負けない!
底力を見せてやる!
上位ランクの大学は今年でもまだまだ就職先があるらしいが
僕らみたいな地方の国立大学レベルじゃ
推薦も訪問企業もほとんどないんだぜ!
企業の雇う数が少ないから一流大学が掻っ攫って埋まっちまう・・・
大学院まで進んだのにこの仕打ちは無いだろうに・・・・
また一から就職活動をすることになるが・・・
俺は負けない!絶対に!どんな状況でも!負けてなるものか!
企業はもう少しまともな採用計画を立てた方がいいと思う・・・
景気に左右される採用だと今回のように就職難を引き起こす
毎年、自分の企業に見合った人数を一定数雇えばいいんだ・・・
結局、景気が良くて大勢雇った08年度だがこの不況で
どこの企業も人員削減しなきゃならない苦しい状況におちいっているし
僕らはまだマシだと言われている・・・
なぜなら、来年の11年卒の就活は本当に氷河期になるからだ
採用し過ぎた09年卒、若干名優秀な人材を採用する10年卒
もう新しい人材は必要ない11年卒・・・
これから1年で景気が回復しなければこういう状況に陥るんだよ・・・
だから、僕らはまだマシなのかもしれない・・・
ただ、レベルの低い大学では完全に就職難に陥っているし
とにかく、もうヤケクソだ!
当たって当たって砕けまくって
内定を勝ち取ってやる!

1