2013年が始まりました。
明日は仕事はじめの方も多いでしょう。
顔合わせして乾杯して・・・
お正月は普段占いに来ない人も
運試しでおみくじをひいてみたり
手相や気学でも、ちょっと観てもらおうかな?
という気になります。
占い師さん、稼ぎ時
私も今年は本腰入れて、占いの仕事しようと計画中。
計画したら行動、”言うだけ番長”卒業です
先日、占い師仲間の友人に2013年の私のテーマを
みてもらいました。
彼女はタロットが得意、おばあちゃんは某県では
知る人ぞ知る占い師で、口コミで来る依頼者さんたちが
絶えなかったという方。
それなのに彼女自身は占いを仕事(副業)にする気が
いまのところない。もったいない。宝のもちぐされ。
そんな彼女にホロスコープスプレッドで見てもらいました。
13枚のカードのうち、大アルカナ7枚、小アルカナ6枚。
タロットカードはフルデッキで78枚。
大アルカナ(影響力の大きいカード)は22枚。
小アルカナ(影響力が比較的小さいカード)は56枚。
小アルカナは大アルカナの2倍以上の枚数あるので、
展開されたカードが大小ほぼ同数で出たということは
2013年は去年と比べ、かなり動きがありそうです。
さらにカードの出方は
正位置が10枚、逆位置3枚。
ぐいぐい、はっきり、スピーディなイメージがわいてきます。
13枚のカードは時計の文字盤のように配置され
真ん中の1枚はすべての要素に影響するキーカードです。
2013年の私のキーカードは
「ソードのクィーン」でした。
ソードのクィーン
仕事をするには良いカードです。サクサクと効率優先。
情にひきずられることなく、冷静な判断ができる。
取捨選択、大事なものを残し不要なものを捨てることに躊躇がない。
「ワンドのクィーン」の逆位置も出ました。
ワンドクィーン
もう一枚、逆位置の「力」
ワンドのクィーンと力が2枚とも逆で、キーカードが
ソードのクィーン。
う〜ん、これは傲慢への戒めと感じます。
最近、自分の毒舌に磨きがかかってきたのを
自覚しています。
正しく批判するのはいいとしても
人の心を傷つけるような発言は当たり前にNG。
恥ずかしながら、私はむしろ「傷つけられる側」だと
思っていました。
それがここ数年、無意識に自分の言葉の
鋭さが思った以上の効力?を発揮して
ぶっさり人の心を刺す・・・場合がある。
上記三枚のカードプラスコミュニケーションの
位置に出た「ソードの9」
柔よく剛を制す、ごり押ししない、正論であっても
押し付けない、言い方を工夫するなど意識して
いかないと、物事うまく進まないし、相手も自分も
傷つけるはめになりそうです。
この記事を忘れないよう、2013年を過ごしたいと思います。
良い点はおそらく去年より動きが出てくる年であること。
今年はもっと貪欲に攻める姿勢を思い出して。
本も読み、映画館に足を運び、舞台を見て
旅もして、ブログも書いて、ボランティアもして
おてんこもりに活動するには、メリハリをつけること。
本当にやりたいことに絞っていくこと。
新年だけの掛声に終わらないようにね。

2