占いおやたの日記
頑張りきれない脱力系駆け出し占い師の
まったりサブカルブログ。
亀さんもいつかはゴール!
のそのそ♪
自由項目1
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2015年2月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年9月 (3)
2014年8月 (1)
2014年3月 (1)
2014年2月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年9月 (3)
2013年8月 (4)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2013年3月 (4)
2013年2月 (4)
2013年1月 (4)
2012年12月 (3)
2012年11月 (3)
2012年10月 (1)
2012年9月 (1)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (4)
2012年4月 (2)
2012年3月 (7)
2012年2月 (7)
2012年1月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (4)
2011年9月 (5)
2011年8月 (5)
2011年7月 (5)
2011年6月 (6)
2011年5月 (4)
2011年4月 (6)
2011年3月 (10)
2011年2月 (9)
2011年1月 (8)
2010年12月 (9)
2010年11月 (9)
2010年10月 (5)
2010年9月 (5)
2010年8月 (5)
2010年7月 (9)
2010年6月 (11)
2010年5月 (6)
2010年4月 (5)
2010年3月 (7)
2010年2月 (7)
2010年1月 (6)
2009年12月 (6)
2009年11月 (6)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (8)
2009年6月 (6)
2009年5月 (6)
2009年4月 (5)
2009年3月 (4)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (10)
2008年9月 (6)
2008年8月 (9)
2008年7月 (8)
2008年6月 (7)
2008年5月 (9)
2008年4月 (6)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (12)
2007年12月 (12)
2007年11月 (14)
2007年10月 (18)
記事カテゴリ
日記 (177)
占い (82)
わん&にゃん (32)
映画 (39)
音楽 (37)
カルチャー系 (21)
読書 (7)
ノンジャンル (34)
旅行 (30)
ブログサービス
Powered by
« クリスマスの映画
|
Main
|
本音人間 »
2007/12/11
「冬の読書」
カルチャー系
「大人買い」と言うことばを知ったのは去年ぐらいかな?
物欲のないおやたには、財布をきにせずドカーンと買うと
いうのは、ほぼ無縁
今日は年末に備えて、文庫・新書を混ぜて4冊購入。
しょぼーい大人買い・・・か?3000円ちょっと也。
年末・年始の休み、やることは決まっている。
紅白、カラオケ、読書三昧。で、食べて肥える。
本日買った本のラインナップ
「村上春樹の隣には三島由紀夫がいつもいる」
佐藤幹夫著
もー、村上春樹攻略本といったら即買う!それだけ。
「女性の品格」坂東眞理子著
今年のベストセラー。去年は「国家の品格」だったっけ。
品格ある、凛とした、始末のいい女性、あこがれますな。
「新訳 星の王子様」倉橋由美子訳
大昔、フランス語の授業で読まされた。つまんなかった。
今、一言ひとことが心にしみる。大人になってから読む方がいい童話。
「ニューヨークが教えてくれた幸せなことば」
岡田光世著
先日、ある偶然から著者の方とお話する機会があったので
書店でみつけて即買い。そのときは、新聞やメジャーな
女性誌に書評が載るような有名な方とはつゆ知らず。
ご夫婦ともに気さくで知的な方々でした。
これから読む本たちを書いたついでに、今年読んで面白かった本たち。
「葉桜の季節に君を想うということ」歌野晶午著
このミステリーには参った。え?そうだったの?
ラストにはあごがはずれて、ほげほげになりそうな仕掛けがあり。
「Q&A」恩田陸著
全編が、ある事件をめぐる聞き取り調査。
調査官と聞き取りに答えるQ&Aだけで成り立っている構成。
現実にありそな話で怖い。
「チーム・バチスタの栄光」海堂尊著
2月公開の映画の原作。医療ミステリーもの。
主人公二人のキャラが立っていて、ぶんぶん読める。
映画のキャスティングには異議ありだな。
主人公の心療内科医:竹内結子→豊川悦司(原作は男なのだ)
主人公の相棒の厚生官僚:阿部寛→ポワロみたいな人。
阿部ちゃんじゃ、かっこよすぎ。
天才心臓外科医:吉川晃司→名高達郎か唐沢寿行
絶対、おやたのキャスティングの方がはまってる(自信)
今日の「あきれた君」吉兆の長男
英語のトレーニングに聴いたそばから声に出して繰り返す
シゃードーイングという訓練法があるのを思い出した。
「リピート・アフター・ミー」by ママ
写真は七大(ななお)と八千小(はちこ)仲良し兄弟です。
0
タグ:
読書
投稿者: oyata
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:oyata
2008/3/1 22:40
みつよさま、コメントありがとうございます!
NYはボストンやバーモントと込みで、いつか再訪してみたいです。秋の紅葉の美しい季節に。
いつか、NYやその他いろいろ、お聞きする機会がありますように。Bon Voyage!
投稿者:
みつよ
2008/3/1 14:36
ブログにどのようにコメントするか知らず・・・。前にコメントをお送りしたかったのですが、たぶん届いていないですよね。
これで届くのかな?
本を買ってくださったんですね。
うれしかったです。
またお会いできるとうれしいです。
私たちはあさってからニューヨークです。
ご自愛ください。
最近の記事
2/12
おみおくりの作法
11/22
五十肩、何が効くのか
11/10
「土星占星術講座」
10/30
深川不動尊
9/29
人生あっちゅう間
9/26
ゆるゆると
9/18
たらちゃん
8/9
帰ってきました
3/16
里親決定、シェアします!
2/10
ボルネオの旅2
最近のコメント
4/20
来週はポールの武道…
on
ヘザー・ミルズのこと考えた
3/8
ご無沙汰しています…
on
おみおくりの作法
11/10
Tenkoちゃん、久し…
on
深川不動尊
11/5
よねくん、 すごい…
on
深川不動尊
2/12
いしやん、コメント…
on
ボルネオの旅2
自由項目3
無料占いプルモアpresents☆
タロット占いはココから♪
リンク集
妙庵・ゆるりん坊主のつぶやき
Art is Life アートのある暮らし
マドモアゼル愛
僕たちの家族になって〜!
犬猫救済の輪
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”