ある方の車の賃貸ガレージを探して先日月曜の話。
私「空きアリマス。と見ました、今もありますか?」
大家「はい御座いますが、どちら様ですか?」
「同町内の者でXXXっと申します」
「家は見知らぬ人には貸してないんです」
って超タカビー口調で言うじゃな〜い、
だったら「空きアリ」看板出すなよなぁ〜
しかし住所と仕事(自営ですから)聞かれまして、数分後TELアリ
「先ほどは失礼しました♪XXさんですね、こちら是非お借りしていただきたいのですが、いかがでしょうか?」
っとなんじゃソレってなぐらい態度急変。
ご存知の方もみえると思いますが、小さな小さな家内制手工業な我が家、そのぐらいで態度変わるかぁ
まぁガレージを見て見ないとわからないので、伺いました。
1つは間仕切りの無いシャッターガレージ。
これでは隣の車のドアが当てられるかもしれないし、物も置けません。
もう一つは間仕切りのあるシャッターガレージ。
古く多少狭めだがOKって事で値段を聞くと
どちらも月¥6000、間髪入れず間仕切りある方をお願いし、契約に進む。
「今日からでよろしいですか?」
「はい、どーせ数日後でも変わらないし、良いですよ」
「では敷金3か月分と今月分の合わせて24000円です!
って都会じゃあるまいし、ここらでガレージ借りるのに敷金なんて聞いたこと無いぞ!
手持ち足りんし・・・・、たしかTチャンココ借りてるが敷金なんて言ってなかったぞ!
っと思ったが、契約書だけ記載し翌日敷金のみ手渡し、月代は銀行振り込みで!っと言われた(変だぞ〜!)
そして10分後電話が鳴ります。
「先ほどのガレージですがどーしても孫が要るっと言いまして、仕切り無しの方に変更していただけるならお貸しできますがよろしい?」
よくよく聞けばすでに孫が使っていたのを勝手に空きとしたらしい。
で、私に貸す為掃除しようとしたら孫が帰ってきて怒ったとか・・・
当然「困ります、間仕切り無しなら契約と違いますし・・・」
「あぁそうでしたねぇ、元々知らない方には貸してないですし、お宅様とは縁が無かったとゆう事で無しにします」
っと都合の良い逃げ言葉を繰り出すタカビー地主ばーさま。
たしか契約書を書く時は「全部読め」とか、「ハンコは実印か認印か」とか、「最近人気になってきて安すぎると言われるのよ〜」なんて聞きもしないのにマシンガントーク、しかも超超タカビーゆえ自分ところの事を
ワタクシドモはなんてオッシャリマス。
じゃあ契約書はどーなるんだ!っとごねようかと思ったが、こんな大家とは付き合いたくないのでとりあえず契約書奪い返し破ってご破算、ハイサイナラ〜
現在借りてる車庫の大家さんはとても良い人、
「高いのに(月¥7000だが超広くて綺麗)長く借りてくれてありがとねぇ」
っと言ってくれる。
しかし・・・・
最近娘夫婦にガレージ所有権譲渡したらしい、この先どーなる?たのむよ〜〜