やっとこさ近畿地方も梅雨明けが発表されたようで。・・・まあ尤もあんまり信用していないけどね。早速明日から天候が崩れるらしいからさぁ。
さて、近日中に東京出張を予定しているのだが、その道中で久々にMLえちごを使おうかと思い、座席を確保すべく先日いつもの某小駅の窓口へと向かった。
(MLえちごは全車指定席です)
シーズン中とは言え、直前でもない限り金曜日及び土休日を外せばたいていは空席がある。私独りでの乗車なら何ら問題は無いが、今回は珍しく複数人での乗車を予定している。
出来ればメンバー固まって座りたいところ。駅員のおねえちゃんに要望を告げると、暫しマルス端末を操作しこの席あたりは如何かとモニターに指さすので、窓口越しにのぞき込んでみる。
確かに空き区画はあるが・・・よく見ると6号車ではないか。MLえちごの6号車と言えばレディースカーのはず。これでは駄目だ。他の車両はどうかと尋ねてみる。幸い別の車両が空いていたので、そこを押さえる。
ふと駅員氏に6号車はレディースカーではないかと尋ねてみたが、どうやらマルス端末では「レディースカー」と入力しなくても6号車が取れてしまうそうだ。なんでも、「レディースカー」を指定する場合は別列車扱いになるのだとか。何だかよく分からんが、定期時代のMLながらのコンパートメント席のようなものなのだろうか。
・・・というわけで男性の皆様、MLえちごに乗る際は、6号車が指定されていないか券面に注意しましょう。
ちなみに駅のMV端末(指定席券売機 ある地域では「みどりの券売機」とも)では1〜5号車のみ買えます。敢えて6号車を取りたい場合は窓口へ。
#本所のMLえちごのレポートを先日更新しました。
不定期化後も車種の変更は無いそうなので、座席表はこれで合ってるはずです。
参考程度にどうぞ。
http://niitaka-7093.hp.infoseek.co.jp/repo_002.html