最近新たな政策の計画を立てた。
5年以上前に壊れたジャンク品で買った中古パソコンから
抜き取ったHDDをUSB変換機に繋いで使おうとしたが裸なので
せっかく生き残ったHDDを殺してはまずいとケースにれることになった
その時ファミコンのディスクシステムのケースに入れて使っていたが
HDDが壊れて処分された。
そして歳月がたち先週の休みに部屋をあさっていたら
ジャンクのツインファミコンから抜き取られたディスクシステムの
ドライブ部のみが出てきたのその勢いで作り直そうと計画始動した。
今回は、USBのフロッピードライブとモバイルHDDをハブ経由で
繋いだのを入れる事に決定した。
フロッピーは、前面のディスク挿入口に設置しパソコンで
ファミコンディスクが使えてるような演出をさせ元のドライブの
イジェクトの部品が通る穴はUSB端子を取り付けて生かす予定
計画を立てたのは良かったが、肝心な外装は綺麗けどドライブが
故障してるジャンク品が入手出来そうもないので、計画がいきなり
中断してます。
その前に以前作ったマルチタップ型USBハブの端子が壊れたので
新たに買った端子と交換する作業が待っているけどね。
以上で僕がしようとしている野望(計画)の発表を終わります。

ブログランキングに登録したので投票よろしくね。

1