8月25日から学校

始まったよー(^O^)/


その日から授業+テスト

みたいなf^_^;

しかもテスト

なめてたら意外に難しくてびっくり

そして27日は

文化祭

準備は大変だったけどめっちゃ楽しかった


模擬店ではぅちバザー係やったんだけど、一緒だったN先輩が優しくてステキで…\^^/

女のぅちでもキュンと来て惚れそうだった


←
顔がカワイイってゆーか、性格と笑顔がステキ

優しくて謙虚で礼儀正しいの☆

★
もうなんか支えてあげたくなっちゃう(´∀`人)

←
だから文化祭の時は四六時中その先輩を目で探してた

←
あとはベッドメーキングリレーにも出たよ*


みんなが見てるからめっちゃ緊張しちゃった

そしてみかがシーツをさばけないとゆーハプニングが起こり、グダグダになったけど、でもやれてよかった


また来年も出たいな

それからステージ発表では8人でハンドベル

を演奏したよ(^O^)/


みんなに『よかった』って言ってもらえてバイト休んでまで練習に休まず参加してよかったって思った


ハンドベル

は一回も間違えずに演奏できて納得いくように演奏できてまぢよかった


親バカのおかんも妹と一緒に見に来てくれたんだけどおかんに「あなたが1番上手だったわよ

」って言われた


笑
あと先輩達のステージ発表では先生達が制服着て登場したからまぢ爆笑だった


先生たちNICE




そんな感ぢで良い思い出になったわぁ(^^)
28日は妹とプール

へ


時間ガッツリ遊んだ
スライダーも何回か滑ったんだけど、最後プールの中に落ちる時、迫力がありすぎて水着がよれたし


笑
よれたってゆーか水着の中に入ってる胸のパットが水圧で半分に折れ曲がるの

笑
しかも水圧で水着めっちゃめくれるからもう胸とか丸出し寸前だよ←
でも楽しかったー★

あとはあんまり泳がないで流れるプールで浮輪でぷかぷか浮いてた

笑
29日は体育大会のボランティアへ…


ぅちと友達のモッティーは軟式テニス

の記録係やってた


炎天下

の中ずっと外だったからめっちゃ暑かった

31、9月1日はベッドメーキング、車椅子・体位変換の技術認定試験でした☆
ベッドメーキングはクラスで9人しか受からなかったらしくて、ぅちは奇跡的になぜか受かった



まぁ、結構練習したからね

←笑
しかも90点とゆー、ぅちにとっては高得点



ベッドメーキングの試験ではシーツにシワやたるみを作っちゃいけない、とか色々あって大変だった

でも車椅子

・体位変換はあんまり練習しなかったから落ちたけど


再試験頑張らなきゃ

それから先週は夏休みにやった基礎看護学の再試験の結果が返って来た
しかもただ返って来るだけじゃなくて担任の森ぷーと軽く面談しながら返されるん

だからめっちゃ怖かったけど無事に合格できたし(しかも8割以上いけた

)なんも怒られなかったからよかった(*_*)
そんな感じの二週間でした☆

明日からはいよいよ4日間、脳神経外科病棟で実習

なんかまだ一年生だから最初の二日間は看護師さんについて回ったりするだけ


残りの二日間は患者さんを担当してバイタル測定(血圧を測る)したりするらしい

がんばる

☆
患者さん、先生、病棟の看護師さんにきつい事を言われるかもしれない
けど、それでいい
今のうち叩かれた方がいい
めっちゃ覚悟はしてるけど
でも楽しみって気持ちが大きいかな

笑


1