さて、沖縄ネタのオマケを引っ張っておいて、今日は一応音楽ネタ。
今日の夜は会社の某先輩の家に好きモン何人かで集まり「レコード鑑賞会」と来た。
そう、レコードだよ、レコード。CDじゃねぇんだな。
お寿司をとってあと乾き物を適当に、お酒を片手に音楽を楽しむ。
おっと、人様ん家を撮っちまったけど。。。
ま、あんまりプライベートな理由は置いておいて、とにかくこの方コレクターで、自分の家にリスニングルーム持ってるんだな。壁いっぱいの棚にCD。手前に写っているBOXにはアナログレコードが一杯だよ。
で、また守備範囲が広い。アイドルからジャズ、ロック、クラシック・・・全て詳しい。何て言っても「セルシェルとシャハムのデュオのやつはイイよね」なんて言葉が出て来るのは驚きモンだよねぇ。
今日、集まった連中もジャズ好き、ロック好き、ギター好き(笑)と多種多様の猛者連中。だけど、皆自分でもバンドとかでプレイヤーとして活躍している連中で、さすがに「音」にたいする耳がイイ。
久しぶりにちゃんとした再生装置で聴いたアナログの音。。。
エエねぇ・・・やっぱ音の暖かみや艶、そして空気感が違う。響きに奥行きがある。デジタルじゃねぇよ、こいっぁ!
何かホッとする音なんだな。あらためてアナログの良さを実感だね。
と、まあ一同ご満悦の夜を過したのでした。
うーん、それにしても羨ましい。。。

0