2020/12/26
小さな灯
例年のように、八丈島の友達から “サンダーソニア”の花が送られてきました。
いつも思いますが、かわいらしいオレンジ色の鐘のような、風船のような花は、見る度にポッと心に灯りをともしてくれます。
下の写真は、わざと上から撮ってみました。もう一つの写真は、トイレのコーナーに飾ったものです。


いつも不思議に思うのは、八丈島のような暖かい土地で栽培している花が、こんな信州の寒冷地の我が家でも、けっこう長い間咲いているのです。調べてみるとこの花の原産地はアフリカだというし・・。
それにしてもこの可憐な小さな花の姿は何とも楚々としていて、ホッとしますね。
このコロナ禍の中でも、自分の心にともる小さな灯をいろいろ見つけ、それを楽しみつつ、生き延びていくことかなぁなんて思っています。
皆さんはどうですか・・・・
・・・・すか、すか、スカ、スカッと来年はしたいですよね。
5
いつも思いますが、かわいらしいオレンジ色の鐘のような、風船のような花は、見る度にポッと心に灯りをともしてくれます。
下の写真は、わざと上から撮ってみました。もう一つの写真は、トイレのコーナーに飾ったものです。


いつも不思議に思うのは、八丈島のような暖かい土地で栽培している花が、こんな信州の寒冷地の我が家でも、けっこう長い間咲いているのです。調べてみるとこの花の原産地はアフリカだというし・・。
それにしてもこの可憐な小さな花の姿は何とも楚々としていて、ホッとしますね。
このコロナ禍の中でも、自分の心にともる小さな灯をいろいろ見つけ、それを楽しみつつ、生き延びていくことかなぁなんて思っています。
皆さんはどうですか・・・・
・・・・すか、すか、スカ、スカッと来年はしたいですよね。

