2019/7/6
潔く・・・?
何のこと? と思われるでしょうが、そう、車につける老人マーク?のことです。
法的に強制されてるわけではありませんが、僕はそういうのに該当する歳になってしまったので、これは“潔く”つけて、まわりの車に注意をしてもらおうと考えました。

正直言って、エッー!まだいいじゃん!という見栄や面子も働き、さらにそんなのつけると、かえってまわりの車からバカにされるよと言う声も聞いていたので、内心ずいぶんためらったのですが、この際つけることにしました。まだその歳になっていない女房の強い勧めもあって。
もともと僕自身、車の運転が上手いとも思っていませんし(もちろん事故は一度もおこしてはいませんが)、よく人の言う、車の運転が好きだとか、趣味だとかいう感覚もなく、生活上運転せざるを得ないからという単純なあり方ですが・・・。
そんな気持ちの負担(特に今あるわけではありませんが)が減らされ、事故の確率も少なくなるなら、やりましょうという気持ちです。
うちあたりは、将来さらに歳をとっても免許証返納なんてこと、環境的にもできる状況にはまだまだないですしね。
いかがですか? 運転されてる諸姉諸兄殿、その歳になったらこのマーク、もう少し先にしますか・・・・
・・・・すか、すか、スカ、スカモルツアはモッツァレラを燻製にしたおいしいチーズですよね。
8
法的に強制されてるわけではありませんが、僕はそういうのに該当する歳になってしまったので、これは“潔く”つけて、まわりの車に注意をしてもらおうと考えました。

正直言って、エッー!まだいいじゃん!という見栄や面子も働き、さらにそんなのつけると、かえってまわりの車からバカにされるよと言う声も聞いていたので、内心ずいぶんためらったのですが、この際つけることにしました。まだその歳になっていない女房の強い勧めもあって。
もともと僕自身、車の運転が上手いとも思っていませんし(もちろん事故は一度もおこしてはいませんが)、よく人の言う、車の運転が好きだとか、趣味だとかいう感覚もなく、生活上運転せざるを得ないからという単純なあり方ですが・・・。
そんな気持ちの負担(特に今あるわけではありませんが)が減らされ、事故の確率も少なくなるなら、やりましょうという気持ちです。
うちあたりは、将来さらに歳をとっても免許証返納なんてこと、環境的にもできる状況にはまだまだないですしね。
いかがですか? 運転されてる諸姉諸兄殿、その歳になったらこのマーク、もう少し先にしますか・・・・
・・・・すか、すか、スカ、スカモルツアはモッツァレラを燻製にしたおいしいチーズですよね。

