2006/6/9
「ロックの日」
去年も、「ロックの日」で書きましたが、今日6月9日は、ロックの日なんですと。
しかし、ロックの日の今日の話題は、何と言ってもワールドカップの開幕でしょう。
昨日までは、ナビスコカップ>ワールドカップなオレでしたが、今日からは、世間様と同じくワールドカップモード突入ですよ。
まあ、スタジアムのゴール裏の中心部あたりは、飛び跳ねまくりの水撒きまくりのモッシュ状態で、ロックのライブの様子にあたらずといえども遠からずでしょう。
そういえば、先日のストーンズ来日もワタクシ初めて欠席しテレビ観戦でしたが、今回のワールドカップも、もちろんテレビで観戦。
テレビでは、キースの皺やロナウジーニョの歯なんかくっきり見えちゃったりするでしょうが、ロックもサッカーもその場で生で観るに限るよね。
なんたって現場が一番です。
絶対テレビじゃわからない色々なものが見えて来るし、何より感動の度合が違いすぎます。
でも、どっちも最近チケット代が高過ぎでって、それって金の問題かよ・・・。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Mon
あれれ・・・?
二重投稿になってた・・・
ごめんなさいね〜
投稿者:管理人MS
>Monちゃん
確かに野球場で試合を観てると、ピッチャーの球種すらわかんないし、せっかくのイケメン選手の顔もよく見えないもんね。
でも、それ以上にバッターによって守備位置変えたり、中継プレーのフォーメーションの見事さだったり、テレビでは追いきれない場面が満載でしょ。
まあ、オレは生観戦派だけど、それぞれの良さがあって、その時々で存分に楽しむって事を心がけてます。
投稿者:Mon
先日サッカーではなく野球を(ヤクルトvsソフトバンク)観にいったんだけど、ちょっと目を離したスキにヒットとかホーム踏んでたりとか動きがあったりして、え〜?今の何だったの?スローでもう一度・・・ってないんだよねー・・・ってすっかりテレビ観戦のくせが抜けないのに驚いたよ。
外野席だと選手も豆粒のようだし・・・。
臨場感は味わいたいけどもっと近くで観たい!
投稿者:Mon
先日サッカーではなく野球を(ヤクルトvsソフトバンク)観にいったんだけど、ちょっと目を離したスキにヒットとかホーム踏んでたりとか動きがあったりして、え〜?今の何だったの?スローでもう一度・・・ってないんだよねー・・・ってすっかりテレビ観戦のくせが抜けないのに驚いたよ。
外野席だと選手も豆粒のようだし・・・。
臨場感は味わいたいけどもっと近くで観たい!