たわごと
DUCATI,bimota db1
などのバイクを中心に言いたい放題. いじっては乗るの繰り返し.
L-twin Desmo Engine
をいじって
38年
. 未だに飽きないです.(^^;
« レジアスエースパワーアップ
|
Main
|
冬期研修 »
2010/1/17
「天候の違い」
金曜日は東京タワーのまん前にある会館で会議.
とっても良い天気です.
雪の影響で六日町で2時間も電車が止まったことなど嘘のようです.
実家はさぞ雪が積もっただろうといってみると,それほどの積雪でもありませんでした.(^^;
玄関前を除雪してきましたが,雪吊りをしておいてよかったです.
関東の天候がうらやましい限りです.
0
投稿者: mosans
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mosans
2010/1/20 20:28
0先生>
種明かし.
携帯を下にしてタワーを写したから.(--
天気が良すぎて携帯の画面では本人が写っていることをかくにんできませんでした.(^^;
投稿者:O医師
2010/1/20 19:44
東京タワーの上の人は撮影者のように見えますね….(^_^;)
なんで写り込んだのか?念が強すぎた?
投稿者:mosans
2010/1/18 22:53
BARあにき>
題名はところ変わればの方が良かったですね.反省.
AMGだとトラクションコントロールでつまらないとおもいますよ.(^^;
えなbさん>
学生のときはXL125で雪でも走っていたんですけどねー.今は昔.
弟子さん>
え?みえます?
見えるといいことあると思います.
この歳になると夢でも会いたい人は何人かいます.
投稿者:弟子
2010/1/18 21:11
東京タワーの上に顔が見えました。
ぞっとしました。
投稿者:えなb
2010/1/18 10:04
おつかれさまでした。
同じ寒さでも雪があると単車ではお手上げですね。 東海道間は温暖ですわぁ。 また遊んでくださーい。
投稿者:BAR
2010/1/18 8:57
ところ変わればですね。
私はまだ今年雪の上を走ってないので、
雪のあるところへ行きスタッドレスで走りたい(^^;
投稿者:mosan
2010/1/17 21:45
minhwhiteさん>
自分と逆ルートですね。
ちなみに大洗でどぶ汁を食べてきました。うまかったです。
投稿者:miniwhite
2010/1/17 21:30
こんにちは
木曜日から、名古屋、金沢から湯沢経由で東京に戻ってきました。
今年は、雪が多いですね。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
MH900e 再生計画
MH900e 再生計画
彩速ナビインストール完了
通勤車両購入
雨のメンテナンス作業
過去ログ
2021年3月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (1)
2020年5月 (6)
2020年4月 (7)
2020年3月 (7)
2020年2月 (1)
2019年8月 (3)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年10月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年1月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (5)
2013年6月 (1)
2013年4月 (7)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (3)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年9月 (2)
2011年8月 (6)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (3)
2011年4月 (5)
2011年3月 (7)
2011年2月 (3)
2011年1月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (6)
2010年6月 (5)
2010年5月 (10)
2010年4月 (7)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (7)
2009年4月 (7)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (9)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (6)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (9)
2007年1月 (4)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (4)
2006年5月 (12)
2006年4月 (6)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (10)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年9月 (5)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (293)
モデファイ (154)
レース (46)
政治 (10)
ツーリング (72)
クルマ (26)
研究 (11)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”