たわごと
DUCATI,bimota db1
などのバイクを中心に言いたい放題. いじっては乗るの繰り返し.
L-twin Desmo Engine
をいじって
38年
. 未だに飽きないです.(^^;
« 連休初日
|
Main
|
外食 »
2008/4/28
「無事帰還」
ツーリング
ダッチラン,西仙台サーキットから帰ってきました.
4ヶ月ぶりのバイクでしたが,十分楽しめました.
今日は気温も低めで8000rpmきっちり回りました.
アニキやdb1さん,弟子さん,Fさん始め,宇都宮の方々ともお会いでき,
楽しいひと時を過ごしました.
雨の心配もありましたが,4本走れて満足.
db1はジェネレータつけよ.(^^;
秋も参加できるといいなー.
Flagさん,運転ありがとうございます.
つなぎ買って,次は一緒に走りましょう.
0
タグ:
MH900e
DUCATI
投稿者: mosan
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mosan
2008/4/29 8:17
VCEさん>
最近,おとなしいなーと思っていました.(^^;
db1さんは日本中旅をしていた模様です.
Flagさん>
土下座のお付き合いは勘弁して欲しいです.
でも,安全に走るためには少し速度域の高いところで練習するといいと思います.
ご家族でサーキット素敵です.
うちは無理だけど.(爆)
投稿者:Flag
2008/4/28 23:09
格好イイ名前ありがとうございます^^
ツナギ頑張ってみます・・・・・・
今から毎日土下座すれば秋までに・・・(笑)
投稿者:VCE
2008/4/28 18:59
ここ最近、ネットから遠ざかっておりましてレス付けられずですみましぇん。(笑)
db1さんは20日に筑波で会ってましたけど。。。(爆)
こんどは西仙台に出没してたのね。。。
投稿者:mosan
2008/4/28 18:57
BARあにき>
意外にクリアなコーナーもあって,
自分のペースで走れるので好きです.
あんな山岳サーキットも他にないし.
今度は955ブラザーで行きましょ!
db1さんも直りそうだし,今度は一緒にからみたいです.(^^;
投稿者:BAR
2008/4/28 10:00
ダッチラン&db1さんのお守お疲れ様でした(^^)
ダッチランは皆がルールを守っていて思っていたより楽しかったです。またぜひ参加したいですね。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
MH900e 再生計画
MH900e 再生計画
彩速ナビインストール完了
通勤車両購入
雨のメンテナンス作業
過去ログ
2021年3月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (1)
2020年5月 (6)
2020年4月 (7)
2020年3月 (7)
2020年2月 (1)
2019年8月 (3)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年10月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年1月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (5)
2013年6月 (1)
2013年4月 (7)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (3)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年9月 (2)
2011年8月 (6)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (3)
2011年4月 (5)
2011年3月 (7)
2011年2月 (3)
2011年1月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (6)
2010年6月 (5)
2010年5月 (10)
2010年4月 (7)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (7)
2009年4月 (7)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (9)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (6)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (9)
2007年1月 (4)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (4)
2006年5月 (12)
2006年4月 (6)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (10)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年9月 (5)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (293)
モデファイ (154)
レース (46)
政治 (10)
ツーリング (72)
クルマ (26)
研究 (11)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”