たわごと
DUCATI,bimota db1
などのバイクを中心に言いたい放題. いじっては乗るの繰り返し.
L-twin Desmo Engine
をいじって
38年
. 未だに飽きないです.(^^;
« 試練は続く
|
Main
|
復活 »
2007/6/30
「フロントフォークOH」
レース
モテギではあらゆるところで,ブレーキング時にフルボトムします.
これまでは,フォークオイルにモチュールのソフトを入れていたのですが,
SHOWA指定と同等の粘度にしました.
清掃後,油面調整して,組上げました.
これで,フルボトムしなければいいナー.
フロントフォークがないと変な感じですね.
ついでにメータ周りも少しいじりました.
予選まであと1週間あまり.
明日は,パワーチェックをしてきます.
0
タグ:
DUCATI
955sp
モテ耐
投稿者: mosans
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mosan
2007/7/1 20:39
96843>
ありがとうございます。準備は少しずつですが進めています。955エンジンがなかったら、開ける元気も出なかったと思います。多謝。
BARさん>
車両ができて、人間のフィールと測定結果を比較したいなと思って、レースのお手伝いの後、半日空くなと思い出かけました。連絡しなくてすみません。
結果、φ45→φ50mmの組み合わせが下からパワーが出ていました。あにきと同じ仕様です。
ということで予選は元に戻してでます。
いろいろ勉強になりました。
投稿者:BAR
2007/7/1 9:32
あでっ? ショーワでしたっけ、オーリンズに換装していたと思ってました。で、底ヅキだったんですか?
やだな〜、パワーチェック行くとき声かけてくださいってば。僕ちんの955OH後まだ計らずじまいですから。って、今日はこんな空模様だから辞退してたでしょうが(^^;
投稿者:96843
2007/7/1 8:47
準備万端ですね、怪我だけは気を付けて楽しんできてください。
テルテル坊主、吊るしときますよ〜!
投稿者:mosan
2007/6/30 22:01
じゅんぷーさん>
12Rで遊びに来て下さい。
例のやり方でお届けついでに
投稿者:じゅんぷー
2007/6/30 21:39
来週は予選なんですね。
天気が良いといいですね。
いつか応援にいけるようになると
いいなぁと思ってます。
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
MH900e 再生計画
MH900e 再生計画
彩速ナビインストール完了
通勤車両購入
雨のメンテナンス作業
過去ログ
2021年3月 (2)
2020年7月 (2)
2020年6月 (1)
2020年5月 (6)
2020年4月 (7)
2020年3月 (7)
2020年2月 (1)
2019年8月 (3)
2018年4月 (1)
2018年2月 (1)
2018年1月 (3)
2017年7月 (3)
2017年6月 (3)
2017年2月 (1)
2017年1月 (1)
2016年10月 (1)
2016年1月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年1月 (2)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (2)
2014年8月 (2)
2014年1月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (3)
2013年9月 (5)
2013年6月 (1)
2013年4月 (7)
2013年2月 (1)
2013年1月 (1)
2012年12月 (2)
2012年10月 (3)
2012年9月 (3)
2012年7月 (1)
2012年6月 (1)
2012年5月 (3)
2012年4月 (4)
2012年3月 (1)
2012年1月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (5)
2011年9月 (2)
2011年8月 (6)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (3)
2011年4月 (5)
2011年3月 (7)
2011年2月 (3)
2011年1月 (4)
2010年12月 (8)
2010年11月 (5)
2010年10月 (7)
2010年9月 (3)
2010年8月 (8)
2010年7月 (6)
2010年6月 (5)
2010年5月 (10)
2010年4月 (7)
2010年3月 (6)
2010年2月 (5)
2010年1月 (7)
2009年12月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (6)
2009年9月 (7)
2009年8月 (11)
2009年7月 (6)
2009年6月 (6)
2009年5月 (7)
2009年4月 (7)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (6)
2008年12月 (10)
2008年11月 (7)
2008年10月 (9)
2008年9月 (9)
2008年8月 (7)
2008年7月 (7)
2008年6月 (6)
2008年5月 (6)
2008年4月 (5)
2008年3月 (8)
2008年2月 (6)
2008年1月 (8)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (7)
2007年9月 (9)
2007年8月 (5)
2007年7月 (7)
2007年6月 (8)
2007年5月 (6)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (9)
2007年1月 (4)
2006年12月 (8)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年9月 (5)
2006年8月 (5)
2006年7月 (9)
2006年6月 (4)
2006年5月 (12)
2006年4月 (6)
2006年3月 (7)
2006年2月 (5)
2006年1月 (10)
2005年12月 (9)
2005年11月 (7)
2005年10月 (9)
2005年9月 (5)
2005年8月 (5)
2005年7月 (5)
2005年6月 (8)
記事カテゴリ
ノンジャンル (293)
モデファイ (154)
レース (46)
政治 (10)
ツーリング (72)
クルマ (26)
研究 (11)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”