筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mmadoka
>じゅんさん
はい、「貝合わせ」です!
源氏物語の「花宴」は
うき身世に やがて消えなば 尋ねても 草の原をば 問はじとや思ふ
らしいですが、英語より意味不明(笑。
>しょうこさん
下絵は写してますよ、こんなの描けません^^;。
これは新聞のカラー広告に貝合わせコレクションの広告写真が出ていたのでその写真を見ながら描きました。
トールペィントは模写が殆どなので画家の許可無しには販売出来ないんですよ。
投稿者:しょうこ
すごい!!紫式部のはまぐりの絵!!
よくこんなに細かく描けますね〜!
下絵からご自分で・・・?
トールペイントの先生にもなれちゃいますよ♪
投稿者:mmadoka
>surlymamaさん
多才より多彩いや、単なる多趣味ですよ!
どれもものにはなってません^^;。
1ヶ月後には紅白見て除夜の鐘を聞いて・・・
本当に早いですよね。
何もものには成って無くても健康でいられたら幸せですね♪
投稿者:mmadoka
みなさん、褒めすぎです(笑。
>fongyさん
この写真は歴史館の敷地内なのでイチョウがきれいなのですが、最近国道沿いの並木は色づく前に見るも無残にカットされるので、イチョウの葉が太い「樹」に直接付いてる感じです。。枯葉対策でカットするなら、落葉樹を植えなければいいのに〜って思います。
>ペコちゃん
しじみの貝殻も可愛いかな?って思います(笑。
源氏物語全部描いたらすごいでしょうね〜。時間の使い方は上手くはないです。今朝も朝からあっという間に経っちゃって。。。
>なっちゃん
そうなんですよ。明日から師走〜!
なっちゃんも走りますね(笑。
母からも年賀状も制作依頼されてるので買ってこなくっちゃ。
ハマグリの作品、凄過ぎ!!!パチパチ!
mmadokaさんほど手作りの名人は歴史に残ります、何で大げさでしょうが、それぐらい感心です。イチョウの季節ですね、八王子から高尾までの甲州街道が懐かしいです。
投稿者: ペコ
トールの紫式部・・にはびっくり〜細かくて綺麗で〜クリスマスの柄も可愛い〜*ですね。アサリに書くのも可愛いですね!うちでは食べるだけで終わりです・・クリスマスカードも手作り?リボン付いてて可愛いですね。 お忙しいのに趣味の時間も作りまどかさんは時間の使い方が上手なのですね〜* 私も見習わなくては〜〜ね*
mmadokaさんはとっても器用で、羨ましいです。どれも商品になりそう!
もう明日から師走ですね。
なんとなく気ぜわしくなってきましたね。
投稿者:mmadoka
>ことりさん
サプライズを喜んでもらえるとうれしいですね!
トールペイントは月2回公民館サークルでやっています。
要らない貝を取って置いて「金」スプレーを掛ければ、後はアクリル絵の具で簡単に描けますよ!
外国人へのプレゼントにも嵩張らなくていいかも〜って思います。
平らな石を海岸から拾って描いても可愛いです(^^♪