筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2006/1/13
やったことのない仕事ってやってみたくなりますよね〜?
・・・で、今日は駅前で某クレジットカード会社のティッシュ配りをして来ました。
先週から、お堅い仕事を週3日してるのに何やってるんだろ〜って思いながら^^;。
年末も「ダイレクトメール送付手配」「本のカバーかけ」「粗品の点検」「コンビニ弁当作り」「デパートの福袋詰め」等はやってたけど、登録してる単発仕事の派遣会社から昨夜電話がかかってきて駅前で何かを配ると言う「サンプリング」の仕事はやった事ないので引き受けちゃいまして。
場所は某JR駅前。
一日中、結構人が通りまぁいい場所。
でも、超〜寒い!!
天気予報で確か週末は春先並みの暖かさ・・・って言ってたので引き受けたのに週末は土日の事でしたね〜。
8時間立ちっぱなし。曇って、ちょっと雨もパラパラ・・。
でも、朝一番に
「高校生以下には渡さないで下さい」
「1個ずつ渡してください」
「10ケース(5000個)を目標に」
って言われたから、頑張りましたよ〜^^;。
結構この仕事、時間が経つのが早かったです。
コートに手をつっこんだまま、無視する人もいるけど50歳以上の人に
「○○○です。どうぞ!」って言うと、90%は受け取ってくれます。
中には
「おはようございます」って言って渡すと
「おはようございます」って言ってくれる人。
赤鼻の姿に
「寒いのに大変ね」
「風邪引かないようにネ」とか〜。
年配は優しいわぁ〜。
ただティッシュだからいいけど、コンタクトのチラシとかは無視されててかわいそうでしたね。
周りにはティッシュだけでも同業他社が10人ぐらい。
それを敵・・・っと感じてはストレスがたまりますよね。
確かに、受け取ったばかりで、もういいという表情の人もいるけど
たいがい1個受け取った人は、2,3個受け取ります。
中には、初めから「2-3個ちょうだい」って言うおばさんも〜。
周りの何かを配ってる人も一生懸命寒い中やってるので
「寒いですね〜」とか声をかけたら、それだけで敵ではなく
同じ仲間のような感じになりました。
キャッチと呼ばれる「若い女性」に声をかけてる今風のお兄さんにも
「寒いですね〜」ってちょっと声をかけてみたら、とってもいい青年^^;!!
やはり、ちょっとの声かけがムードをよくします。大事ですよね!
今日「ご苦労さん」とか私に声をかけてくれた通行人の方・・・きっと素敵な人生歩みますよ〜
なんて思いながら、勤務後配ってる物みんな受け取って帰ってきました。
みなさんも、受け取ってあげましょうね〜。50Mぐらいでこんなに〜。

そんな話を今夫にしたら、
「いつも駅前で受け取る時ご苦労様って言うよ」って\(◎o◎)/!
そ・・・そうかぁ・・・。
私は、受け取らないと悪いかなぁ〜って思って受け取る事は多いけど無言でした・・・。
今度から、「ご苦労様」って言ってあげようかな。
その一言が配ってる人の気分をよくさせるからね〜。
ー体験者は語るー(笑。
結局頑張ったけど、8時間で5000個は無理でした・・・。
でも、4700個!!
本当は12月から行かなくっちゃ〜って思いながら、行く暇がなかった歯医者に今日行く予定だったのに〜って思い出しました・・・。はぁ〜。
寒かったし疲れたけどいい体験?でした!

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mmadoka
>ma-taro
お〜、元気でしたかぁ。2世誕生までカウントダウンですね。今年もよろしく。
釧路にいた時は、滅多に配ってる人に会わないからティッシュ配ってたら結構喜んでもらってたけど、こっちは多すぎ!
どうせもらうならサラ金系よりも、テレクラ系の方がパッケージは可愛いのよね^^;。
投稿者:ma-taro
すごー(@@)4700こ。
お疲れ様でした。
私もティッシュもらったら『ありがとー』って言うよ。我が家では必需品だもんー
チラシももらうこと多いです。
だってみんなに無視されててかわいそうだもんね。
今年もよろしく。
投稿者:mmadoka
>えみきゃさんへ
最近、貧乏性で何か予定がないと落ち着かなかったりして。家で音楽聴きながらのんびり何か作ったりすればいいのに、生き急いでるかも^^;。
でも、心配性だから心配事があるときは働いてる方がぼーっとしてるよりずっといいですね。ちょっとの風邪とかならきびきび外で働いてる方が早く治るようだし。
マダムにもセレブにもなれそうにない(笑。
投稿者:えみきゃ
久々に訪れると、madokaさんはいつでも新しい何かを始めていたり、どっか行っていたり・・・常にイキイキしていて、くよくよしたりぼーっとして日々を送っていることって絶対無いなあ。今年もいいスタートを切ってますね。