mmadokaのブログ
筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります
。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
最近の記事
御知らせ
このブログ終了致します(^o^)丿
清き1票を〜!
来週はクリスマスイヴ!
このペースで今年も終わりそうです・・。
記事カテゴリ
food (36)
HV (35)
flower (23)
anniversary (20)
ノンジャンル (93)
shock (26)
vol (9)
present (17)
season (57)
work (19)
trip&event (118)
goods (21)
music (17)
過去ログ
2010年1月 (1)
2009年12月 (5)
2009年11月 (6)
2009年10月 (8)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (5)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (7)
2009年3月 (5)
2009年2月 (8)
2009年1月 (6)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (6)
2008年9月 (8)
2008年8月 (6)
2008年7月 (9)
2008年6月 (8)
2008年5月 (8)
2008年4月 (8)
2008年3月 (5)
2008年2月 (7)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (8)
2007年8月 (6)
2007年7月 (11)
2007年6月 (10)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (9)
2007年2月 (15)
2007年1月 (16)
2006年12月 (14)
2006年11月 (14)
2006年10月 (16)
2006年9月 (12)
2006年8月 (10)
2006年7月 (17)
2006年6月 (13)
2006年5月 (14)
2006年4月 (12)
2006年3月 (12)
2006年2月 (16)
2006年1月 (11)
2005年12月 (15)
2005年11月 (18)
2005年10月 (4)
2005年3月 (1)
リンク集
madoka's homepage
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>つんくんさん …
on
このブログ終了致します(^o^)丿
ことしも一年間ご苦…
on
このブログ終了致します(^o^)丿
>ぽから篤さん …
on
このブログ終了致します(^o^)丿
あ〜ビックリした!…
on
このブログ終了致します(^o^)丿
>ペコちゃん 見…
on
このブログ終了致します(^o^)丿
ブログサービス
Powered by
« 来年もよろしく〜。
|
Main
|
あれから1年。 »
2005/12/28
「いよいよあと数日で今年も終わり!」
season
最近寒いですね!
そんな中でも、朝6時50分ごろ朝日が昇ってきてきれいです。
当たり前だけど、太陽が昇らない朝はないし、毎日同じところから。
今朝、電車の中から見た富士山もきれいでした。
あの形を見ると「富士は日本一の山♪」ってやはり思います!
今年は、いろんな所で人と人との繋がりをすごく感じました。
先日「私もmadokaさんがブログに紹介してたmaster*peaceのメンバーの親の友人ですっ」 というメールが。
4人のメンバーのうちの一人の母親と私の母親も友人。
そのメールくれたM子さんと私は、この春一緒に卒業した某語学学校のクラスメイト。
その上、M子さん紹介でこの春入団した語学奉仕団の来年度の委員長さん、 先日出席した総会で「どこかで見たぞ〜」って。
顔も名前も知ってる。
でも、どこで・・・。いろんな仕事してきたからなぁ・・・って。
思い出しました。新卒で入社したM社の他の部署の先輩!
向こうも思い出して、驚いてました〜。
つい「名前覚えてました」って言ったら「結婚してないからねぇ」って^^;。
偶然のつながりじゃなくても、その後の係わりで繋がってる人も多いです。
ボランティア活動を通してだったり、HEATVOICEを応援してる中で知り合った人。
ちょっとの連絡で繋がったり、途絶えたりするから、出会いは大切にしたいし、そう思うことが長く繋がっていくんだと思います。
その長さの一番が、父のドイツで出逢ったアメリカ人Gigi。
17年前に出会っただけの彼女をアメリカに訪問。
初対面だったけど、そんな気はぜんぜんしなかったです。
そして、この写真はちょっと悲しい知らせと伴に届いたけどこれもかなり前からの繋がり。
9年前夫と一緒に旅行したトルコで「写真とっていいですか?」
っと、老夫婦にガイドさんを通して聞いてもらったら快い返事。
住所を書いてもらって帰国後送ったところそれ以来何回かクリスマスカードが。
数年後には、英語ができない老夫婦にかわってオランダに住んでるというその息子さんがメールをくれるようになって・・・。
今年のメールには、この秋に写真中央のお母さんが亡くなったこと。
お母さんの周りの人は彼とその姉妹。
他にも、彼の奥さん子供の写真も。
私も父と同じように、旅先で声をかけて住所交換してましたね〜^^;。
そして先日パソコンの住所録の訂正をしていた時、
「あ〜、こんな事初めてだ・・・」って思ったこと。
転居したりで住所の変更や結婚で名字の変更はあっても下の名前の変更。
ここを読んでる人の中には、かなりの人が知ってると思うHEATVOICEファンクラブの事務局にもなってる釧路の「えいが館」のママさんの名前。
春に急逝して、もう「えいが館」の扉が開くことはないのかとみんなで心配してた時に、ものすごい決断で継いでくれた「ママ娘さん」の名前が替わりに。
彼女に今回年賀状を送ることはないけど、去年のママさんから戴いた年賀状を読むと・・・(>_<)。
天国のママさんもママ娘さんの活躍ぶりには驚いてるだろうなぁ〜って思うほどの頑張りです。
ママ娘さんとの初対面が、お通夜の席。
でもその前後からメールはかなりしてたのでそんな気はしなかったけど。
誰が亡くなったんだろう・・・って思うような喪中葉書もある中で、彼女からの喪中葉書の文は母親を偲んでいろいろ書いてあって素敵でした。
ママさんは、亡くなる前の3週間で意識はなかったけど、ものすごい事を娘さんに伝えて旅立ちました。
今年一番感謝したい2人です。
私は父が亡くなった時、亡くなった事を知らない人には喪中葉書を出しませんでした。
喪中葉書を出すと年賀状をもらえないからです。喪中葉書を出してそれにお悔やみの返事とかを出す人って少ないですよね。
亡くなった方とも顔見知りだったりしたら別ですけど。義親とかだと特にそのままただ年賀状リストから今年ははずす・・・だけとか。
年賀状はメールをしない友人知人との唯一の繋がりになってることもあるから近況報告として欲しいなぁ〜って。
その代りに、戴いた方に年明けて寒中見舞いを出しました。お礼とお詫びも兼ねて。
年賀状、今頃必死になって書いてる人も多いですよね。
私?クリスマス前に出しましたよ〜!
殆ど写真です。ちょっとの手書きスペースしかなかったから早いんですけど、その印刷が手間取りました・・・。
だって、5年前のプリンター。
いつもこの時期になると、まだこんな古い安いプリンターで・・・って思うんだけど一応働くので・・・。
でも、写真1枚印刷するのにすごい時間が・・・。
黒インクがなくなっても、止まってくれなくって
「何で、途中からオレンジ一色の葉書ばっかり・・・」って。
気を取り直してやっと印刷終わって、表書きの印刷。
早い!・・・・けど、印刷されたはがき見て「???」
「何で、消印の所に字が?」
「ぎゃぁ〜、逆さまに葉書入れたんだ・・・」はぁ〜。
何度、年賀葉書を買いに行ったことか・・・。
下が、セブンイレブンでよかった!
ここを尋ねてくれた人のうち、私からその年賀状が届くのは数名。
メールが主体の繋がりの方は、お互い様という事でm(__)m。
戴いた方には、ちゃんと出しますよ、ちょっと遅れますけど〜。
年明けたら、年賀状をブログにUPしようかな。
「こんなんでした〜」って^^;。
新聞に入ってた年賀状印刷広告。
大概、在り来たりでこれに手書きで何も加えなかったらもらっても面白くないな〜って言うのが多いのに、ちょっと「いいじゃん!」って言うのが。
「オンリーワンの人生 今年も楽しくやろう」
「みんなそれぞれの花が在ル 自分だけの色が在ル」
絵も来年の干支の「犬」。
中々ユニークでいいですね!
でも、この年賀状をもらって
「おっ!中々味のある年賀状だなぁ。あいつ才能あるじゃん!」
って思わないように〜人の作品ですからね^^;。
最近、そういうの多いですね。誤解してしまうよ〜って。
話が長くなりました。←長すぎっ(笑。
要は、「人と人はどこかで繋がってる事。
人との出逢いは大切にしたいな」って言うことです。
来年の目標は文を簡潔に・・・にすべき?・・・無理だ〜(笑。
0
投稿者: mmadoka
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”