修理に出している間だけなら、僕の95のノートを貸しましょうか?エッ、いらない。ちょっと遅いだけで、インターネットもメールも問題ないんだけどなぁ。さすがに、WindowsMe以前のPCの調子が悪いといわれると、最近は安いXP以降を勧めるようになりました。ところが、あれほど修理に執着していた人も、何故か高級noteを買っちゃうんで、困惑してしまいます。core2というのは、一つのIC(ダイ)の中に2つのCPUが入っているので、デュアル(X2)CPUの回路にしてCPUを2つ積むのを、一つにしていますよということですので、CPUの速度が2倍というわけではないのです。実際、二つのCPUを使うソフトというのは、一般の人が使っているソフトでは、あんまり無くて、プロが使うadbe製品など高価格ソフトに限られてきます。多分vistaはCPUを2つとも使っているかも知れませんが、ほとんどの、安価なソフトはCPU1つで動くようにしか作っていません。また、文字を主体に使うのであれば、入力速度に限りがありますから、PCがいくら速くても、速いという実感はないでしょう。今ぐらいPCが速くなると、インターネット閲覧の速度は、回線速度に左右されるので、CPUが高いからと言って、速くダウンロードできるわけではありません。
というわけで、用途を考えて、用途にあったPCを購入されることを勧めます。
http://blogs.dion.ne.jp/junspages/