筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2007/3/14
「もらってうれしいのですが・・・。」
present
うれしい葉書を受け取りました。
市役所からです。
「該当される方に記念樹の苗木をプレゼント」って!
いやぁ〜うれしいですよ、花関係なら!
昨年度中
出生・転入記念・・・ウメ
成人記念・・・ローズマリー
結婚記念・・・ブルーベリー など。
水戸と言えば「梅」ですものね。
頭の中はいろいろ想像。
花は、もうすぐ枯れちゃう?
早く行かなくっちゃ!!
・・・で、行きました。
「・・・・」

そりゃぁ、確かに「記念樹の苗」とは書いてあったけど。
盆栽のような、小さな苗木に「梅の花」が咲いてるとばっかり。
こんな1メートル以上ある、棒状の枝1本。
杖にして帰ろうかと思いましたよ^^;。
パンフレットはこんなに華やかでしたけどね。

「来年、脇から枝が出てくるはずですよ」
「庭にじか植えの方がいいですけど鉢でも大丈夫ですよ」
「そうですか・・・」
記念樹だものね。
出生記念も梅か。
どんどん大きく育てないとね。
「ウメ」・・・もっと「生め」^^;?
転入記念だけど、転勤族ですよ。
この棒が木らしくなって花が咲く頃には転出してますよ。
まぁ、タダでもらったんだから喜びましょうね。
茨城県に次いで
よっ! 太っ腹、水戸市〜(^_^.)。
そう言えば、思い出しました。
釧路に住んでいた時に「桜」の苗木を市から預かって社宅の庭に植え里親として育ててました。
引っ越すときにちょっと大きくなった苗木を引き取りに来て貰い「春採湖畔」に無事移植したと連絡もらいました。
元気に育ってるかなぁ〜(^^)v。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mmadoka
>ことりさん
今日、大きい植木鉢に植えました。枯れないで来年大きくなっていて欲しいです。
私の携帯もホワイトプランです。携帯は音質が悪いので好きじゃないけど、softbank同士ならタダですものね(^^♪。
投稿者:ことり
転勤族には困り者ですね。
ところでまどかさんの携帯ってsoftbank?
そうなら来月からホワイトプランだから
ゆっくり話せるね。
投稿者:mmadoka
>fongyさん
いらっしゃい!!
「苗木プレゼント」は「ここに根付いてください〜」って言う事なんでしょうね。でも、誕生でもらって枯らしちゃったら嫌ですよね〜。「ここで寝付いて」しまわないように健康でいなくっちゃ^^;。
春採湖畔の桜にはたぶん何も目印無いと思います・・・。何か細工しておくんでした・・・。
メールアドレスは入れないで大丈夫ですよ。投稿者は誰かわからないので要りますが。ここに限らずWEB上の掲示板やブログ等のコメントの投稿などには、メールアドレスは載せない方が迷惑メール防止上無難です(^^)v
>huiさん
竹ひご状の「さくらんぼ」の苗が2年後に「実」を付けたんですか!それはすごいですね〜。うれしかったでしょうね!!
一戸建てだったら実がなる木を庭に植えたらいいだろうなぁ〜って思います。「柚子」とかあると重宝しますし。
huiさんの実家って札幌ですよね?北海道で「さくらんぼ」は珍しいかもしれないですね。中3の時だったら今頃は大木^^;?
他に歓迎する方法がないのかしらね。
私が貰ったら絶対枯らしてしまいそうだから、もったいないし、お花?木?杖?が可哀想。
それより春採湖畔の桜の木、何か印がありませんか?会いに行ってあげますよ。
それから、これ、毎回名前とメールアドレスを入れないとだめ?
お気持ち分かります・・・。
うちの実家は私が中3の時建てたものですが、建てて間もなく、庭にさくらんぼの木を植えたんです。
学校から帰って「さくらんぼ、どこどこ?」
「ほら、そこよ」
「どこよ!?」
「あんたの目の前!」
「え〜??どこお〜〜!?」
夕闇の中目をこらすと、まさにこの写真みたいな、竹ひごみたいなのが目の前にひょ〜んと・・・。
そんな竹ひごも2年後にはりっぱに実をつけましたよ!
のんびり見守ってあげてください。