mmadokaのブログ
筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります
。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
最近の記事
御知らせ
このブログ終了致します(^o^)丿
清き1票を〜!
来週はクリスマスイヴ!
このペースで今年も終わりそうです・・。
記事カテゴリ
food (36)
HV (35)
flower (23)
anniversary (20)
ノンジャンル (93)
shock (26)
vol (9)
present (17)
season (57)
work (19)
trip&event (118)
goods (21)
music (17)
過去ログ
2010年1月 (1)
2009年12月 (5)
2009年11月 (6)
2009年10月 (8)
2009年9月 (7)
2009年8月 (5)
2009年7月 (5)
2009年6月 (7)
2009年5月 (8)
2009年4月 (7)
2009年3月 (5)
2009年2月 (8)
2009年1月 (6)
2008年12月 (8)
2008年11月 (9)
2008年10月 (6)
2008年9月 (8)
2008年8月 (6)
2008年7月 (9)
2008年6月 (8)
2008年5月 (8)
2008年4月 (8)
2008年3月 (5)
2008年2月 (7)
2008年1月 (10)
2007年12月 (9)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (8)
2007年8月 (6)
2007年7月 (11)
2007年6月 (10)
2007年5月 (11)
2007年4月 (12)
2007年3月 (9)
2007年2月 (15)
2007年1月 (16)
2006年12月 (14)
2006年11月 (14)
2006年10月 (16)
2006年9月 (12)
2006年8月 (10)
2006年7月 (17)
2006年6月 (13)
2006年5月 (14)
2006年4月 (12)
2006年3月 (12)
2006年2月 (16)
2006年1月 (11)
2005年12月 (15)
2005年11月 (18)
2005年10月 (4)
2005年3月 (1)
リンク集
madoka's homepage
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>つんくんさん …
on
このブログ終了致します(^o^)丿
ことしも一年間ご苦…
on
このブログ終了致します(^o^)丿
>ぽから篤さん …
on
このブログ終了致します(^o^)丿
あ〜ビックリした!…
on
このブログ終了致します(^o^)丿
>ペコちゃん 見…
on
このブログ終了致します(^o^)丿
ブログサービス
Powered by
« 内モンゴル旅行記完成〜!
|
Main
|
戴きました〜。 »
2006/8/27
「8月最後の週末」
trip&event
我が家のすぐ北側は茨城県
「那珂市」。
今
「ひまわり」
がきれいです〜。
水戸に来る前は、聞いた事がなかった「市」が一杯。
茨城と言えば、水戸市、日立市、古河市、土浦市ぐらいだったかな、知っていたのは。
この付近、市の名前が似てるんですよ。
「那珂(なか)市」
の隣は
「ひたちなか市」。
「日立市」
もあれば
「常陸(ひたち)大宮市」「常陸(ひたち)太田市」
も。
間違えますよ・・・。
最近わかってきましたけどね(-_-;)。
でも小さい「市」それぞれで夏祭りなどがありますから楽しみも一杯(^^♪。
先週は「ひたちなか市」の花火大会を見に行ったけど、今週は「那珂市」の花火大会。
花火の写真は難しいですね〜。
「ひまわりフェスティバル」と言う名前で1日中いろんな催しが。
夕方には
「庄野真代コンサート」
も!!
庄野真代さんと言えば
「飛んでイスタンブール」
ですよね。
1978年の大ヒット曲。
1980年にはいきなり世界一周の旅に出て、アメリカで出産も。
最近は、世界平和を願ってのチャリティーコンサートなどもしています。
今日の最初の曲は、ユーミン作曲の「中央フリーウェイ」。
ユーミンが歌ってる方が有名だけど、彼女自身も歌っていた曲。
その後「飛んでイスタンブール」や、2004年発売の「Be yourself」など。
今年デビュー
30周年
ですって\(◎o◎)/!
もう50歳過ぎてるのに、
かっこよかった
ですよ!
最近の50代はノリノリですね。
しかも、1曲でも大ヒット曲があると貫禄が違います。
前座に4年前にデビューした女性歌手が歌ったのですが、歌も上手だしNHKのみんなの歌にも2回なっていても「誰?聞いた事ない・・・」^^;。
残念なのは、このコンサート、茨城IBSラジオ放送の公開録音になっているためか
写真・録音・録画一切禁止!
すぐ目の前で見たのに・・・。
警備の人が何人もいて、写真撮った人指差してすぐに言いに行ってました・・・怖っ。
FMくしろの公開録音で「ヒートボイス」のライブなら写真撮り放題なのにぃ^^;。
個人使用目的だけの写真とかならいいじゃないのねぇ〜。
かえって宣伝になるのにねぇ〜(-_-;)。
庄野真代さんがそう希望しているわけじゃないだろうけどつまんな〜い。
庄野真代コンサートの後は写真撮り放題。
こんな人たちも元気で同じステージで頑張ってました^^;。
さて、
http://star.ap.teacup.com/mmadoka/121.html
でご紹介した、笠間焼きの「手びねり作品」出来上がりました!!
なかなか実用的で、気に入りましたよ。
ロクロと違ってやすいですよ、これで材料・焼き代込みで1050円。
お手軽ですね。
帰路、新しいお店を発見。
「おとうふ家族」
と言う大豆製品の健康食品店。
この「ミニザル豆腐」ちっちゃなザルに乗っかっていて可愛いでしょ。
お味もGOOD! 210円とリーズナブルです。
急に秋風が吹いてきましたね。
このまま秋になっていくんでしょうか?
東京・埼玉よりもずっと涼しい夏でした。
・・・と言う事は冬は寒いのかなぁ。
0
投稿者: mmadoka
トラックバック(1)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ほっくんパパ
2006/8/31 23:39
早速ブログをみていただけたんですね。嬉しいです。
9月10日・11日のセプテンバーコンサート、日立市にも会場があります。お時間があればご参加下さい。今日はお付き合いいただき、ありがとうございました。
http://blog.goo.ne.jp/hokkunpapa/
投稿者:mmadoka
2006/8/31 19:15
はじめまして、ほっくんパパ様。
庄野真代さんって本当に気さくそうな方ですよね。今回写真禁止だったのは主催者側の問題なのでしょうね(^^♪
ブログ拝見しました!NPOの「国境無き楽団」は、庄野真代さんが推進されてるんですよね。9月11日には世界各国で平和の為のライブをするとかこの前のライブで話されてました。
さりげなく、力強い素敵な歌をこれからも歌ってほしいですね。
投稿者:ほっくんパパ
2006/8/31 13:58
はじめまして。庄野真代さんのファンの者です。庄野さんの名前でブログ検索をし、こちらにたどり着きました。
目の前でご覧になったのに、写真が撮れなかったのは残念ですね。庄野さん、他のライブ等では気さくに写真に応じてくださるので、主催側の問題かと...庄野さんが行なわれている活動を応援したく、私もブログを始めました。お時間がござしたら、是非お立ち寄りください。
突然の訪問、大変失礼いたしました。
http://blog.goo.ne.jp/hokkunpapa/
投稿者:mmadoka
2006/8/30 7:10
歌も上手いし、気さくな「お姉さん」と言う感じですよね。話してみたいですね、いろんな経験されてそうだし。←有名人でも、すぐにお友達のように話してしまいそうです^^;。
投稿者:mama娘
2006/8/30 2:18
庄野真代さんは昔取材がてら私の勤めてた職場に来たんです(水産会社)懐かしいです〜〜。歌うまいですよね♪
投稿者:mmadoka
2006/8/29 6:39
>しょーこさん
ひまわりって「太陽」に向かって「元気ですよ〜」と言う表情がすごい迫力で。でも、基本的には小さな花が好きで「忘れな草」のような可憐な花も(誰かのイメージに似て^^;)大好きです(笑。
青い作品は、夫作の灰皿です〜。「百害あって一利なし」のお友達(-_-;)。
>じゅんさん
お元気そうですね!(^^)!
がっかりしますよ〜ホール内でのコンサートとかならわかるけどお祭りのイベントなのにその禁止の言葉で雰囲気固〜くなっちゃいましたもの。昔はネットとかなかったからあまり言われなかったんでしょうね。営利目的に利用する人を取り締えば、って思っちゃいます。まぁ、「しわ」が多く写ったドアップ写真を無断で大きく掲載されたら私も気分よくないかも知れないけど←問題が違うって怒らないで(^^ゞ
>sugartakako
北海道の真っ直ぐな道路脇の「ひまわり」も素敵ですよね!こちらは「田んぼ」の中〜って言う感じです^^;。
あのちっちゃな「ざる」に載ってるところが可愛くって思わず買ってしまいました〜。
うちではロクロの「手作り器」に乗せて食べましたよ!
投稿者:しょうこ
2006/8/29 5:48
ひまわり畑って
なんだか、すごく盛大なパーティみたいなイメージ(笑)夏!って感じでよいですね。
飛んでイスタンブール1曲で、あの方何度もテレビで歌われてますが、最近の歌い方は昔と違って(笑)力強いですよね〜。あの歌好きです。
てびねり作品もすてき。
ガラスっぽく見える青いのもそうなのかな?
ざる豆腐・・・やば、お腹すいてきた!
投稿者:
じゅん
2006/8/29 4:04
<著作隣接権>
>写真・録音・録画一切禁止!
大分ガッカリしたようですね。でも、著作隣接権者の権利というものがあり、生写真がオークションに掛けられる時代ですので、芸能事務所も、肖像権=財産権を守ろうと必死なのでしょう。個人使用といっても、ブログに掲載すれば、個人使用とはならないわけで、立場によって感覚は様々ですが、庄野真代さんの希望よりも文書交換された契約事の方が優先されます。
この場合、著作隣接権者の上位権者に肖像使用権が従属していると考えた方が良いでしょう。
著作権や肖像権について分かりやすく書かれたブログがありましたので紹介します。
http://blogcopyrightguide.seesaa.net/
http://www.d1.dion.ne.jp/~jkubota/
投稿者:sugartakako
2006/8/29 0:57
ひまわりの写真を見ると、なんだか全部笑っているように咲いていますね、綺麗な黄色で可愛らしいですね。
ざる豆腐もおいしそう!手作りの器にのせて食べるのも良さそうですね。
teacup.ブログ “AutoPage”