筆まめな「転勤族の妻」が、書きたい時に勝手に書いてます^^;。
尚、掲載写真はすべて無断転載禁止にさせていただきます。
HPもあります。夫と2人で行った海外旅行記が主です。『暇つぶし』程度にはなると思います(^^)v
2006/5/25
「アンデスメロン」の「アンデス」ってスイスの山とかをイメージしてたのに。
「作って安心」
「売って安心」
「買って安心」
つまり、シーズンならいつでも買って食べても「安心です」を略して「アンデス」なんですって\(◎o◎)/!!
いやぁ〜イメージダウン(笑。
それに、メロンって言えば、北海道の「夕張メロン」とかが有名だけど生産量日本一は熊本、2番目が茨城、3番目が北海道ですって!!
メロンのシーズンになって来ましたね!
出来はこの春の日照不足でどうでしょう?
先日、茨城の新しいメロン「オトメメロン」と「アンデスメロン」2個を買って食べ比べ。
この2個はどっちもおいしかったですよ!

ただ、たまにあたりハズレがありますよね〜。
来月は「メロン祭り」もあるようです(*^^)v。
お米も「こしひかり」生産量日本一が新潟で、2番目が茨城!
両方ともちょっと控えめの2番
1番じゃないけど意外と農業が盛んな県です〜!
ところで、ふっと今朝気が付きました〜!
なんと、HPを作成し始めて丸5年経ち、今日から6年目!!
パソコン買って、それまで手製で作っていた海外旅行記をHPとしてUPし、同時に写真付き掲示板で近況などもお知らせして来ました。
半年前からはこのブログに変更しましたけどね。
5年前は、HPと言えば自分で作成してWeb上にUPするしかなくわからない事だらけで結構苦労してました〜。
接続も電話代がかかるダイアルアップだったので、写真をかなり軽くしないとだめだったり、上手く画像がUPされなかったり。
インターネットの世界は便利ですが、楽しい事もあれば、いやな思いをする事もありますよね。
でも、差し引きしたらインターネットのお陰で・・・という事の方がずっと多いので、発明してくれた人に感謝したいと思います。
それと、筆まめですが、それでも更新したい時だけ書いてるので長続きしてる気もします。だから、毎日更新してる人ってすごいなぁ〜って思います。
自分は毎日更新してるわけでもないのに、他の所を訪ねて更新されてないと残念に思うのは身勝手ですね^^;。
でも、更新されてないのを残念に思ってくれる人が増える事が一番幸せなことかもしれませんね!
まぁ、これからも(皆さんにはど〜でもいい内容を^^;)書き続けられたらと思ってます(*^^)v。お付き合いの程〜m(__)m。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:mmadoka
どうも〜!長けりゃいいってもんじゃないですけどね。まぁ、継続は力なり〜って(^^)v。由来と言えば、確か私の名前は、近くの食堂の名前がそうだったとか聞いて、がっくりした覚えが^^;。名前自体は当時はめずらしかったので気に入ってましたけどね。mama娘さんの名前もめずらしいですよね。普通はひらがなか、漢字ですものね。
あれもう届いたんですね〜。気に入ってもらえたらよかったです!パソコンで何か作ってるの?楽しみにしてますね!!
投稿者:mmadoka
うわぁ〜お久しぶりです。H大教授のHMさんですよね?2年半ぶりですね。
先月水戸に引っ越しておりますm(__)m。
釧路ではあの観察会のお陰で、無人島でアザラシやラッコみたり、キノコ採集、カヌー体験といろいろさせて頂けて楽しかったです。その影響でこちらに来ても、田植体験したりしてます^^;。
昨夏、会長さんにはちょっとだけお逢いできました。友人と「鐘」も鳴らして来ました。皆様によろしくお伝えください。
やたらと長い文なので忙しい方には申し訳ないのですが、又のご訪問お待ちしております(*^^)v。
投稿者:比呂志
初めてコメントさせていただきます
釧路の比呂志です。といっても分からないかもしれませんが、本当は釧路から東へ行った町で観察会などやっている者、といったら心当たりがあるでしょうか?
HP5周年おめでとうございます
ときどき見せていただいていましたが、忙しさにまぎれて、最近はあまり見ていません(ごめんなさい)
これからも楽しみに見せていただきます
いま、私の自宅の前の国泰寺の桜が満開です
きれいですよ
ようやくこちらも暖かくなってきました。来月になると霧がでるので、今がもっともいい季候です
釧路に来ることがあったら、寄ってください