極上のオシャレは見えないところから。
極上の日常生活は、見えないオシャレから。
仕事やめたら、とりあえず家の大改造をしよう。
書斎なんていう、インテリな空間を作ってみよう。
カプチーノメイカーを、買う、想像を毎日しよう。
コタツでイラストロジック12時間耐久なんて、よくわからない時間とはおさらばさ。
コタツでドラクエ18時間耐久なんて、無駄に凝縮した空想世界大冒険とは、若干、おさらばさ。
コタツで爆走トマランナー27時間耐久なんて、本当に無意味な時間とは、完全にさようならさ。
コタツは、何かの耐久選手権を提供する場所ではないことを、改めて考えよう。
何よりもまず、穴のあいたパンツを捨てよう。
ワイヤーが変形しすぎて、日中気付くと乳が丸出しになってしまうようなブラジャーは、即行捨てよう。今捨てよう。何故使う。
日曜日の朝は、一人じゃなければ、必ずホットケーキを焼こう。
「どうしても味噌汁が飲みたい」と言う時だけ、例外を認めよう。
日曜日の朝は、やっぱホットケーキとコーヒーミルクだろう。森永万歳。
スパムおにぎりは、ホットケーキと同等とみなします。
うん。
極上、最高。
ちょっと前に阿久悠さんのエッセイを読んで、歌謡曲から入って、今、演歌にちょっぴりお熱です。
『天城越え』やべー。さゆりちゃん、歌半端なく上手ね。これは阿久さんの作品ではないけれど。
「誰かに取られるくらいなら あなたを殺していいですか」
「怨んでも怨んでも 体裏腹 あなた 山が燃える」
で、「何があっても もういいの〜」と続く。
今更ながら、んー、深い。
阿久さんがさゆりちゃんに書いた曲では、『転がる石』がかなりのお気に入りです。
「転がる石はどこへ行く 転がる石は坂任せ
どうせ転げて行くのなら 親の知らない遠い場所」
んー、深い。
そんで今は、仏教の本を読みあさってます。
日本仏教、これまたたまらんね。日本人、本当、適当大好きね。
今の本を読み終わったら、浄土真宗について詳しく書かれた本がないか、探してます。浄土真宗、最強に適当ね。
誰か良い本知ってる方がいらっしゃったら、お教え願います。
あと、阿久悠さんの小説で、何が一番おすすめか、これまたお教え願います。
んー、眠い。

0
投稿者: MIO the mother fucker
トラックバック(0)