乾燥機温い。
みおです。
サザエさんと同い年です。
てか、サザエさんて、普段何してるの??
みおのイメージでは、買い物か同窓会でしか外に出てないと思われるのですが。その割にはサイフ忘れたりするしね。
うっかりクイーンだね。
先週末は相当濃い日々を送りました。
5月20日土曜日
昼からJONNYスタジオ。
「LAST DAYS」という名曲が生まれる。何故このタイトルなのかは、聴けばわかります。
なんちゃってDEATH声で叫びまくっていたら、喉をつぶす。
その後、小牧スパガーラにてラジオ収録。
アロハ姿の幼年・老年の方々相手にシノダと二人でアコースティックにてライブを敢行。
各バンドごとに個室の楽屋が与えられ、風呂にも入り放題とかなりのVIP待遇。しかし風呂には入らず。シノダと天ぷらうどんを食う。
楽屋で携帯をいじる、シノダ。
本日ライブの広告ポスターと、ソフトクリームをほおばるシノダ。
前の日記で皆様からのご提案を参考に、そらさん案「東京ブギウギ」をカバー。JONNYの東京ブギウギ。レアでしょ。
歌詞をさっき始めてちゃんと見ただけなので、ボロボロ。
でもみおのヴォーカルがなくなると聴こえるおばちゃんたちの歌声。あ、ちゃんと歌ってくれてる。いいね。
ライブは、ね。やっぱ、青年層や少年層が皆無のライブは、違和感を感じてしまうね。おばさま方相手に、異国の言葉で歌を歌う。しかし、温かい。
「せーの、ジョニーーーー!!!」とかお客さんみんなに呼ばれてみたりする。悪いとは思いながらも、ステージ上でシノダと大爆笑してしまう。
放送は、5月28日、6月4日の夕方5時15分〜、東海ラジオにて。
いやぁ、貴重な体験ができたよ。みちこ、ありがとう。
その後急いで地元半田へ。
高校の軽音部の同窓会、と言っても、参加者は5人。
みおが到着したときには、既に約1名、部長が独走中でした。
遅れてきたみお(副部長)にハグをせんと飛びついてくる部長。勢い余って口元を殴られまくる。3度ほど。
結局、5名中2名が撃沈。
床と靴脱ぎ場の間に挟まったまま動かなくなる者
と、トイレに立てこもる者。
珍しく、みおがウーロン茶を注文。みおがしっかりしてる飲み会なんて・・・。
それにしても、7年ぶり??牛子とはしょっちゅう遊んでるけどね。
みんな、良い意味で変わっておらず、悪い意味で変わってしまっていた。
でもやっぱ、落ち着くね。青春時代の思い出たちよ。
また、近々集まろう。今度は、もうちょい人数が集まるといいね。
2時間近くかけて帰宅。
朝5時30分。
無睡にて、翌日に続く・・・

0